昔、学生の頃によく、
「海はさぁ、やればできる子だよね」
と、いろんな場面で友人や先生から言われたことを思い出します。
それは概して「テストの成績が良い」という意味で言われてきましたが、
改めて思い返すと、学ぶ意欲が薄く、試験が迫るときだけ勉強するという、
完全な受け身の教育への姿勢であったことに気づきます。
中学受験の時は、自分から挑戦してみたくて
勉強をしていましたが、高校受験、大学受験となると
むしろなぜ勉強しないといけないのかも体感がなく、
ただ、知識だけを増やしていく努力を費やした結果、
「やれば出来る」=「やらされる環境がないと出来ない」
という風になったのだと思います。
そこから脱却するのに、助かったのは「選択制」です。
勉強や授業の選択制ではなく、「人生の選択」
この体験を高校生後半から社会に出で、学校以外のところで
沢山経験させてもらえたことがリハビリにつながったことを改めて感じます。
自らの意志で、自らが考えて行動するという大前提を揺るがすのは
やはり「やらせる」ということ。
自分自身の体験を子どもたちのためにも少しでも
活かしていけるように、自分の眼差しや言動を確かめていきたいと思います。
ミマモリスト
眞田 海