暮らし

BLOG

毎日更新。カグヤの日々の取り組みをご紹介。

暮らし

ピンピンコロリ

長寿の国日本。

 

しかし、長寿とはいえ亡くなられる時には

PPK=ピンピンコロリと

NNK=ネンネンコロリという二つの道があります。

 

亡くなる直前まで元気に活動するピンピンコロリの人々、

この健康寿命が最も日本で長い県が山梨県だそうです。

 

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2792486009032018CR8000/

 

この山梨県。

なぜ、健康長寿日本一なのか。

その理由は一つの要因ではないとは思います。

 

先日、NHKの番組でこのことをやっており、

家族で大はまり。

 

https://www.nhk.or.jp/special/askai/index.html

 

ただ、気になるので、山梨県が日本一であるものを

調べてみました。

 

http://www.stat.go.jp/naruhodo/c3loc19.html

 

図書館が日本一。

そのほかいろいろありますね^^

 

http://www.pref.yamanashi.jp/koucho/radio/radio110603.html

 

このページを読むと、ここにも地域間交流、地域性が残っていることが

PPKへの近道という風にも書かれていますね。

 

幸せに生き、暮らすということにはその地域の人々と

豊かに暮らせることが、一つの大切な要因なのかもしれません。

 

また、図書館や博物館のように、興味関心にあわせて

歩いたり、バスに乗ったり、電車に乗って遠出をしてみたり。

 

そんな日常もまた、大切なんですね。

 

我が家も近所の図書館へは随分とお世話になっていますが、

なんだかこれからは図書館に行くたびに

子どもたちから

 

「健康寿命伸びたわ~」

 

なんて声が聞こえてきそうです。

 

(図書館の興味関心から飛び出て博物館まで。

子どもたちが図書館へ行くと、いろいろと歩く機会が増えます)

ミマモリスト

眞田 海