文化の日 ~2024年~

BLOG

毎日更新。カグヤの日々の取り組みをご紹介。

こころ

お客様への讃給(9月分)

今日は月に一度の初心会議があり、今月も「讃給(サンキュー)」を共有する場がありました。     毎月ご紹介させて頂いてますが、「讃給」はクルーの自己肯定感やモチベーショ…

2024年10月25日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

暮らし

歩道工事

ちょうど先月後半から家の前の歩道工事が始まり、     1ケ月経ち、だいぶきれいになってきました。       こちら、歩道がないと歩行者の方が危ない・・・という…

2024年10月24日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

暮らし

霜降 ~2024年~

今日から11月6日まで、二十四節気では「霜降(そうこう)」に。   朝晩の冷え込みがさらに増し、北国や山里では霜が降り始め、秋も終わりが近づく頃とされてますが、今日は各地で平年…

2024年10月23日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

暮らし

セイロンティー

先日、スリランカの方からお土産にいただいたセイロンティーを、本日飲んでみることにしました。   ちなみに、スリランカの以前の国名がセイロンということですから、こちらのセイロ…

2024年10月22日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

暮らし

秋土用

近頃は、朝晩の気温差も大きかったり、日によっても寒暖差があったりで、なかなか体調管理の難しさも感じますが、   昨日10月20日から11月6日は、ちょうど秋土用の期間となり、まさ…

2024年10月21日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

暮らし

稲わらも元氣

先日の稲刈りで感じたことですが、   ◆循環の象徴 https://www.caguya.co.jp/kurashi/56320.html   お米だけでなく、稲わらもとてもしっかりしているというか、元氣がみなぎっ…

2024年10月20日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

暮らし

〇〇在戸

ただいま七十二候は「蟋蟀在戸 (きりぎりすとにあり)」ということで、戸口で秋の虫が鳴き始める頃にあたります。   「キリギリス」とありますが、昔は「蟋蟀 (コオロギ)」のことをキ…

2024年10月19日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

こころ

遊び心

昨日に続き、お米&稲わらの収獲についてですが…   ◆循環の象徴 https://www.caguya.co.jp/kurashi/56320.html   最初は不慣れなこともあり、稲わらを束ねるのにも時間がかかり…

2024年10月18日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

暮らし

循環の象徴

今日は、秋月にある「兵四郎ファーム」さんの田んぼで稲刈りと共に稲わらを収穫する機会をいただきました。     20名以上が集まり、遠くは千葉や山口、阿蘇や糸島などからも駆…

2024年10月17日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

暮らし

十三夜祭 ~2024年~

昨日はお天気が心配でしたが、   ◆十三夜 https://www.caguya.co.jp/kurashi/56267.html   おかげさまで、夜には雲の合間からお月様を眺めることもでき、無事に「十三夜祭」を…

2024年10月16日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子