貴重な梨

BLOG

毎日更新。カグヤの日々の取り組みをご紹介。

暮らし

カレンダーも環境

昨日から出張に行ってるクルーが多く、朝は自分が一番に出社することもあり、社内にある「日めくりカレンダー」をめくらせてもらっています。           こ…

2018年3月28日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

こころ

心ある対話を

いざ相手の話を聴いてみると「そんな風に思ってたの?!」と驚くことや、時に傷つくこともあるものですが、ちょっと考えてみるだけで、そこから普段いかに自分自身が、相手の声を聴かずに…

2018年3月27日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

こころ

初心

  今日、お客様から   「カグヤさんが来ると、『初心』というか、、、 『何で園をやるんだろう、何のためにやるんだろう』 というそもそもを自分自身が確認出来たり、 『そうで…

2018年3月27日 ミマモリスト 眞田 海

保育

ミマモリングソフト活用事例1

園児一人ひとりの今の姿、その個性を理解でき、個別の保育計画が 立てられます。育ちの経過が可視化でき、保護者への専門的な報告も 容易にできるソフトです。(活用事例はこちら)  …

2018年3月27日

学び

出来ること探し

  子ども達も徐々に歳を重ね、自分で考えて動くことが出来るようになってきました。特にそれを感じさせてくれるのは「出来ること探し」をしている時です。   時間帯は主に夕方…

2018年3月27日 エールキーパー 秋山 有紀子

暮らし

予祝

週末は、室礼のお稽古にいきましたが、ちょうど桜も見頃ということで、先生から「皆さん、予祝ですからゼヒお花見してくださいね。」と。   予祝とは、あらかじめ祝う、前祝いのこと…

2018年3月26日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

暮らし

声掛け

春を感じられる暖かな日差しが増してきました。   至る所の公園では、人々が散歩し、花見をし、 花を愛でています。   我が家も自宅から近くの公園へ一式を引きずっていってみ…

2018年3月26日 ミマモリスト 眞田 海

保育

世界が広がる

北海道の斜里町にある幼稚園さんから、『ミマモリングソフト』の導入希望のお話を頂き、私たちにとって、最北端のパートナーとなりました。   寒い時期には-20度を記録するようで、…

2018年3月26日 ミマモルジュ 奥山 卓矢

こころ

「みんなにとってのホーム」

先日、無事に息子の卒園式を終えることができました。   保育園という家族のような温かい場所に出会えたことを、心から感謝しています。   卒園式の保護者代表挨拶をして下さっ…

2018年3月26日 美化コーディネーター 眞田 由莉

暮らし

文化

ベランダの盆栽の梅に実がついたのですが、 それが日に日に大きくなってくるのを 子どもたちが写真を撮って見せてくれたり 教えてくれたりするようになりました。     身近に…

2018年3月25日 ミマモリスト 眞田 海