秋の気配

BLOG

毎日更新。カグヤの日々の取り組みをご紹介。

暮らし

雪の春分

今日は「春分の日」ですが、東京では雪が!     随分と春らしくなってきたと思ったら、まさかの雪に驚いてますが、これだけ気候の変化が激しいと、体調管理が難しくなってきま…

2018年3月21日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

保育

恩送り

昨日は、「日本の保育を世界に発信していく」プロジェクトのため、新宿せいが子ども園の臥竜塾生の方々との第4回目の集まりがありました。     そんな中である先生から、子ど…

2018年3月20日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

学び

大切なことを忘れないDAY

今日は東日本大震災を振り返り、 あの日私たちが体験したこと、 あの日日本が体験したことを振り返り、 学び、次の世代に何を残していくべきなのかを 考え直す日です。   子孫を残す…

2018年3月20日 ミマモリスト 眞田 海

保育

思い出に残っている先生

一円対話の自由テーマで「思い出に残っている先生」の話をしました。   私自身も学生時代を振り返り、思い出に残っている先生のことを思い返しました。中学時代の部活の顧問からは、…

2018年3月20日 ミマモルジュ 奥山 卓矢

暮らし

積み重なる暖かさ

通勤途中、神田川沿いの桜には もう既に桜の花が咲いていました。   まだ少し寒い朝ですが、着実に春は近づいている。   こういう自然が教えてくれるサインというのは 心が温ま…

2018年3月19日 ミマモリスト 眞田 海

暮らし

兆し

週末は1週間ぶりに走ってみましたが、歩くことも難しかったこの体が、今ではすっかり筋肉痛もなおり普通に走れたりして・・・体って本当にすごいなぁと驚きます。   また、近所の河津桜…

2018年3月19日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

保育

安心基地

「発達を見ていくツールや環境があっても、 どんな保育をしていくのかを現場の先生方が 明確にわかるような環境を用意してもらえないと 現場は不安でどうしても自分の価値観や前の保育園…

2018年3月18日 ミマモリスト 眞田 海

こころ

一生生徒

先週の「名古屋ウィメンズマラソン」の日の朝食に、コンビニで購入したお弁当が、映画「北の桜守」公開記念商品のおにぎり弁当だったのですが、     そんなかんじでどこか気に…

2018年3月18日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

こころ

ありがとうのある幸せ

昨日は、昔の職場の上司の送別会がありました。   参加者の半分はもうそこでは働いておらず、私自身ももう退職してから13年程になりますが、当時の上司や先輩、後輩など久しぶりに集…

2018年3月17日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

暮らし

卒園式を終えて

卒園式を終えて、 卒園式までの6年間の思い出が溢れてきました。   この園とのご縁、そして園から始まったご縁。 そのおかげで今があり、安心して子育てをすることが出来、 安心し…

2018年3月17日 ミマモリスト 眞田 海