大切なことを忘れないDAY 2024
東日本大震災から13年。 弊社では毎年3月11日を「大切なことを忘れないDAY」とし、あの日のことを思い出し、有事の際にどう行動するかなどを振り返る時間を設けていますが、昨日は…
2024年3月12日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子
スポーツマンシップ
昨日の朝、テレビをつけると偶然にも「名古屋ウィメンズマラソン」のスタートの様子が! 私もコロナ前に何回か走ったことがある名古屋ウィメンズマラソン。 ちょう…
2024年3月11日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子
ミモザ始笑
今日から七十二候では「桃始笑(ももはじめてさく)」に。 桃の花が咲く頃ということで、花が咲くことを笑うと表現する先人の感性にはウットリします。^^ そして、桃の花に…
2024年3月10日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子
心を使う
昨日は、週に一度の一円対話がありました。 先週は参加できず久々だったこともあり、いつも以上に楽しみにしていたこの時間。 毎度のことですが、初心を大事にし合…
2024年3月9日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子
高菜三昧
昨日に引き続き、暮らしフルネスの体験についてです。 ◆お花を飾る https://www.caguya.co.jp/kurashi/52932.html 昨日は、お客様と一緒に伝統固定種の堀池高菜の仮漬けも…
2024年3月8日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子
お花を飾る
昨日から1泊で「暮らしフルネス」を体験されに、お客様がいらっしゃいました。 体験のひとつには、お花の一輪挿しも。 皆さん、ご自身で生けたお花の写真を撮って…
2024年3月7日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子
啓蟄 ~2024年~
こちら、昨日は雨風が強く嵐のような天候でしたが、二十四節気では昨日から3番目の節「啓蟄(けいちつ)」に入りました。 「啓蟄」の「啓」には「開く」の意味があり、「蟄」は「…
2024年3月6日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子
スリランカへのご恩
先日、スリランカの大臣たちが来られ、言葉は通じない中でも皆様の目がキラキラと輝いておられ、発する雰囲気がとても平和的だったこともあり、スリランカへの興味関心が高まっています。…
2024年3月5日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子
存在の大きさ
昨日はおめでたい日でしたが、 ◆100年前 https://www.caguya.co.jp/kurashi/52868.html 他にもとってもおめでたいニュースが! 社長のお家で飼っている犬が先週から…
2024年3月4日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子
100年前
今日は桃の節供、ひな祭り。 女の子のいるお家では、お祝いをした方も多いのではないでしょうか。^^ そんなおめでたい日ですが、ちょうど100年前の今日は私の祖母が誕生し…
2024年3月3日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子