ヨーグルト  in聴福庵

BLOG

毎日更新。カグヤの日々の取り組みをご紹介。

暮らし

ヨーグルト in聴福庵

今日で聴福庵滞在も1ヵ月になります。   これまでいくら出張の多かった私でも、ここまで長期不在になったことはないので、お家の楽健母酵母、ヨーグルト、植物など心配でなりません・…

2020年4月23日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

暮らし

江戸時代のクックパッドと「どうぶつの森」

暮らしの取り組みを深める中で、江戸料理研究家の車浮代さんという方を知りました。   この方、ブログで江戸料理のレシピを公開したり、江戸時代に関する様々な著書も出されています…

2020年4月23日 ミマモルジュ 奥山 卓矢

暮らし

コーポラティブ

最近子どもたちがボードゲームやゲームを行う中で、娘が 「競争心が私は強いから、せっかくのゲーム自体を楽しみたいと思っても、楽しめないんだよねー、勝ち負けの方の楽しみばっかりみ…

2020年4月23日 ミマモリスト 眞田 海

こころ

支柱に?!

昨日、場の道場「BA」の近くにある神社に行ってみると、先月末に立てた支柱に何やら貼ってある?!     近づいてみると・・・     なんと寄贈へのお礼の言葉が! &nbs…

2020年4月22日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

暮らし

続・働く場をリビングにしたら

寝室など個別の部屋から働く部屋を子どもたちがいるリビングにしたら色々と変化が生まれてきた訳ですが、ここ数日の新たな変化がありました。それは、子どもたちが午前中からいそいそと勉…

2020年4月22日 ミマモリスト 眞田 海

暮らし

自然との共生

昨日、ランニング効果により道を覚えてきた・・・とお伝えしましたが、   ◆百見は一行に如かず http://www.caguya.co.jp/manabi/28194.html   2月に実家の畑から移植した小麦や柚…

2020年4月21日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

暮らし

子どもたちの家での遊び

最近、ずーっと家にいる子どもたちの遊びといえば、、 YOUTUBEを見たり、テレビゲームをしたり。   ハイテクな時代になったなぁと思っていると   本を読んだり、ボードゲームを…

2020年4月21日 ミマモリスト 眞田 海

学び

百見は一行に如かず

こちらに来てもうすぐ1ヵ月ですが、週末には人混みを避け(田舎なのでほとんど人いませんが・・・^^;)ランニングなどもしてます。       気晴らしや体力づくりにもなるので…

2020年4月20日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

学び

見えないものを見えるようにすることで

遠隔で働くときに、困ったこと。 みんな自分のメモを見ていて、みんなのメモは自分は見れない。 →打ち合わせをしていても、意外と共通理解が難しい。そして次の打ち合わせの時には議事…

2020年4月20日 ミマモリスト 眞田 海

こころ

アニマルセラピー

自宅にいる時間が長くなっている中で、体を動かしたり、こんな機会がないとできないことをしてみたりと、世界各国の方が様々な工夫をしていますね。   我が家の場合は飼っているハム…

2020年4月20日 美化コーディネーター 眞田 由莉