まったり~村
15年前に勇気を出して参加した「パーマカルチャー」の合宿。 そこでの講師や参加者の人たちとの出逢いのおかげで、「周りの価値観に合わせるのではなく、自分のモノサシを持って、…
2020年3月12日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子
体調を崩すと
この時期に、なんと高熱を出してしまいました。 前の日にどっと疲れを感じていて、早く帰りつつも、 寝て起きるとかなりの高熱。。。 この時期なので色んなことが脳裏によ…
2020年3月12日 ミマモリスト 眞田 海
花粉症対策パート1
スギ花粉が本格的に飛びはじめましたね。 加齢のせいか幾分症状も軽くなってきて、マスクさえしていれば薬は飲まずとも平気ですが、いまだ目のかゆみと喉のイガイガには悩まされておりま…
2020年3月12日 ミッションパート 佐藤 真樹
大切なことを忘れないDAY 2020
東日本大震災からもう9年。 弊社では毎年3月11日のこの日を「大切なことを忘れないDAY」として、起きたことを決して無駄にしないためにも、自分たちが次世代の子どもたちのため…
2020年3月11日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子
大切なことを忘れない
今日は「大切なことを忘れないDAY」ということで、 3.11に体験したことを忘れないように、 そしてあの時に大切にしようと決めたことを忘れないように、 皆で遠隔でつなぎ合い、話…
2020年3月11日 ミマモリスト 眞田 海
いなり寿司
家でも雛祭りをしよう!と妻と話し、いなり寿司を作ることにしました。 男兄弟だったため、雛祭りにはあまり馴染みがありませんでしたが、子どもの頃を思い返してみると、ちらし寿…
2020年3月11日 ミマモルジュ 奥山 卓矢
楽健寺酵母の支え
8年ほど前、岡山にある「百姓屋敷わら」に行き「楽健寺酵母」を頂いてから、自宅ではほぼ毎朝、楽健寺酵母のパンを食べてますが、今朝はその「楽健寺酵母」のえさやり(酵母増し)を行い…
2020年3月10日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子
自転車の声に
先日、自転車が不調ということのお話をさせて頂きましたが、、、 直すための部品を取り寄せていた最中、、、 帰り道に「プシュー!!」という音が。 なんと直そうとした部…
2020年3月10日 ミマモリスト 眞田 海
遊び心
今日は3月9日。 「3月9日」という卒業ソングもあるように、春は出会いと別れの季節ですが、カグヤでも2年ほどアルバイトで働いていた仲間と先日お別れすることに。 …
2020年3月9日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子
学び合いの文化
先日、一円対話のフィードバック役になった時の事、 フィードバック役の役割の要点である、 「仲間の良いところから次回自分が何を真似て実践するかを学ぶ」 という…
2020年3月9日 ミマモリスト 眞田 海