最善観
昨日、年に一度の「お天道様面談」がありました。 かつては「年俸改定面談」とも呼ばれ、どこか緊張感のある面談でしたが、3年前から名前を変え、スタイルを変え・・・今では、会社や…
2018年4月7日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子
我を省みる
子どもの発達を見ていくとき、 その発達段階を理解した際に、 ここを伸ばしてあげたいな。 出来るようにさせてあげたいな。 そう思う時が多々あります。 親心でしょうか。 親切心でしょう…
2018年4月6日 ミマモリスト 眞田 海
柱になる
先日、出張先でこんなことを教えて頂きました。 「家を支える重要なものは何か、それは柱。 柱を支えるための働きをするよりも、自分自身が柱になろうとするような そんな…
2018年4月4日 ミマモリスト 眞田 海
大切な相棒
子どもが生まれて保育園へ通うようになってから、家族みんなの重要な移動手段となっている自転車。 坂が多い土地に住んでいるため迷わず電動自転車を選びましたが、車体の重さに慣…
2018年4月4日 美化コーディネーター 眞田 由莉
自分が変わる<機会を受け取る力>
写真家星野道夫さんがエッセイ「旅をする木」の中で こんなことを言っているんだよって、 以前、教えてもらったことがあります。 「いつか、ある人にこんなことを聞かれたことがあ…
2018年4月3日 ミマモリスト 眞田 海
桜の力
こんにちは、女将です。 東京は桜が満開です。会社の窓から見える桜並木もとてもきれいです。 毎年、桜の力に感動します。桜が咲くとみんな顔を上げて歩きますよね。普段、…
2018年4月3日 ミッションパート 佐藤 真樹
始まりと終わり
今朝はマンションのエレベーターで、「○○ちゃん、今日からりす組だよ♪」なんて、会話をしている親子に出会ったり、外でも入学式や新社会人のような初々しい集団を見かけたり、訪問先の保…
2018年4月2日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子
自分で決めること
私の人生の中で、大きな刺激、影響を受けたひとつの場でもあった「ビーチロックビレッジ」。 ◆立志の時間6 http://www.caguya.co.jp/crewblog/miyamae/p8462 これまで1000…
2018年4月1日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子
お祝い気分
いよいよ年度替わりですが・・・ この週末は、私たちにとっても節目であり、めでたい日。 明日はカグヤ当主の誕生日であり、翌日4月1日はカグヤ設立16周年記念日でもあります…
2018年3月30日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子
毎日が場数
昨夜は寝不足だったこともあり、今日は出社してもなんだか考え事をしたりどこか心が落ち着かずにいたのですが、朝から「一円対話」に参加することで、初心が引き出され、日頃の自分を取り…
2018年3月29日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子