今日のカグヤクルー日記

クルーそれぞれの理念の実践や気付きを交代で掲載しています。

2017/03/27

「節目」

こんにちは。大河内です。

3月は全国的に卒園シーズンですね。
先生方にとって、この卒園式とは
「ひとつの節目」でもあるのだと思いますが、

先日、この「節目」というものについて
「竹は節目を作りながら、強くしなやかになる」
という例え話がありました。

子どもたちにとっても、先生方にとっても
この出会いと別れは人生の中での大切な節目。

私自身もそのような「節目」を作りながら
強くしなやかに成長していきたいと思いますし
そのような機会を頂けることがまた有難いです。
 
 
私はいつも子どもたちの笑顔を見ていると
自分の心が例えどのような状態であろうとも、
「大切なもの」 を思い出させてもらえます。

きっとこの時期、先生方も卒園式を迎え
「なぜ、保育士になったのか」というような初心を
思い返していらっしゃるのではないでしょうか。
 
 
今、私はカグヤへと転職(転生?)して
子どもたちの為の志事をさせて頂いていますが、

そのきっかけの一つになったのは、
娘が生まれて親にさせていただいたことでした。

それは、自分の残りの人生を、
どのように生きるのか、初めて本気で考えた
大きな節目だったと言えるのかもしれません。

なぜなら、作者不詳の次の詩にもあるように…
「親」になる、もっといえば「大人」である
ということに向き合うことになったからでした。

=============================
『私が先生になったとき』 (作者不詳)

私が先生になったとき
自分が真理から眼をそむけて
子どもたちに 本当のことが語れるのか

私が先生になったとき
自分が未来から眼をそむけて
子どもたちに 明日のことが語れるのか

私が先生になったとき
自分が理想を持たないで
子どもたちに どうして夢を語れるのか

私が先生になったとき
自分に誇りを持たないで
子どもたちに 胸を張れと言えるのか

私が先生になったとき
自分がスクラムの外にいて
子どもたちに 仲良くしろと言えるのか

私が先生になったとき
ひとり手を汚さず自分の腕を組んで
子どもたちに がんばれがんばれと言えるのか

私が先生になったとき
自分のたたかいから眼をそむけて
子どもたちに 勇気をだせと言えるのか
=============================

とても、このような「生き方」が出来ているとは
言えませんし、むしろ目指すものが定まるほど
真逆な自分が見えてくることも多いのですが…

自分一人の人生ではないからこそ、
ずっと生き方を高めていくのだということだけは
自分の初心として揺らぐことはありません。

純粋な子どもたちから、学び励まされながら
それでも「子どもたちのため」と決めた生き方を
仲間と共に大事にしていきたいと思います。

ビジョンリスナー
大河内 盛友