絵日記の進化
8月も終盤戦、子どもたちが休みに入ってから始めた「絵日記」も大分ページが刻まれ、今年の思い出で埋め尽くされています。3年前から長期休みには書いている絵日記ですが、もともとは「文…
2018年8月31日 エールキーパー 秋山 有紀子
風土と文化
組織における「文化」とは?!「風土」とは?! なんとなく、目に見えないもので、しかし その組織に確実に存在するものとして、理解はしているものの。。。 実際は暗黙知…
2018年8月30日 ミマモリスト 眞田 海
蝉の羽化から
子どもの通う小学校では、夏休み中に『わくわくスクール』と銘打った、様々な講座が開かれていました。 地域のNPO法人やボランティアの方が協力して下さり、おもしろ実験をして科…
2018年8月30日 美化コーディネーター 眞田 由莉
分けないこと
「経営者が従業員に対して、『なんでこの正しさが分からないのだ』と 紛糾するのは間違いで、『自分の伝え方がまずかったのだ』と考えることの方が、 よっぽど重要である」 という…
2018年8月29日 ミマモリスト 眞田 海
一利一害
「一利一害」という言葉の本当の意味に先日出会いました。 私自身の解釈では、 「一理あるものの裏側には、一害がある。良いと悪いは表裏一体である」 というような意味で考えてい…
2018年8月28日 ミマモリスト 眞田 海
難しいっ!
この2年間、娘のスケートのレッスンの送り迎えをする中で やった失敗。 娘の話を聴かずに、観察から気づいたことをアドバイスしたこと 聴いたけれど、自分の言いたいことを言うた…
2018年8月27日 ミマモリスト 眞田 海
軸足
先日、セミナーの中で聴いた言葉が、 この数日、寝ている際やふとした時に 頭の中で鳴り響いています。 それは、 「発達や指針から子どもを見るのではなく、 子ども自身を…
2018年8月25日 ミマモリスト 眞田 海
持ち帰り仕事
毎日ブログを発信させてもらっていますが、最近では、会社の仕事を終え帰宅して夕食を終えてから書くことが多くなっています。 そんな話を同僚にしたところ、 「な…
2018年8月24日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子
聴く
団欒アクティビティ 【目的】 【参画し協働する場づくりのための実践】 発言の内容ではなく、なんでも言える文化や、 仲間の発言をみんなが自分ごととして、乗っかっていけ…
2018年8月23日 ミマモリスト 眞田 海
夏の思い出
夏休みのある日、7歳の息子が「大きな水鉄砲が欲しい!」と言い出しました。しかも、大きさ、形や色にもコダワリがあるようで…なかなか合うものに出会えません。そこで、そこまでイメージ…
2018年8月22日 エールキーパー 秋山 有紀子