仲良くなりたい

自然から学ぶ

私たちの復興「自分たちに出来る事をする」

カグヤでは2011年の東日本震災から、自分たちなりに復興を始めました。それは、「自然から学び、自然に沿った本来的な生き方を実践する」こと。これまでの人間都合の生き方を改め、自然のつながりの中で生きる取り組みをご紹介いたします。

仲良くなりたい

先日、社内で就任式も行い、 新たに仲間になられた、 百姓コーディネーターの郷さん。 これからどんな風に関わろうか、 何をやっていこうか・・・ などと話しをしていたところ、 「この前、…

2014年10月10日

美しい環境

昨日、東京のある園を見学させて頂きました。 イタリアのレッジョ・エミリア市の幼児教育を取り入れており、 インテリアは、カラーコーディネートされ、 その色彩の取り入れ方は、センス…

2014年10月9日

皆既月食

本日も「お月様ネタ」です。 そうです。今夜は「皆既月食」ということで・・・ 帰宅中、空を眺めている人を多く見ました。 そんな私も足を止め、 ちょうど赤く染まったお月様を、楽しませて…

2014年10月8日

十三夜

お月見といえば、「十五夜」ばかりが有名ですが、 本来の月見は「十五夜」と翌月の「十三夜」の二夜を 観月することを言ったそうです。 そして、片方の月しか見ないことを「片見月」と呼…

2014年10月7日

自然への畏敬

先月27日、御嶽山が噴火し、多くの尊い命が失われました。 被災された方々に、心よりお見舞い申し上げます。 そして今まさに、日本列島に上陸している台風18号。 各地で避難勧告も出てお…

2014年10月6日

連なる里芋

先日、実家の畑で里芋を収穫しました。 八百屋で売っている里芋は、 一つひとつバラバラになっているため、 あまり知られていませんが・・・ 里芋は土の中で親芋から子芋、孫芋と連なって…

2014年10月5日

そもそもの目的を

以前、藤﨑農場で、お米の籾摺りから袋詰めまでの工程を 見学させて頂きましたが、 その流れの中で、 ヤケ米や カメムシ被害のお米を 「光選別機」によって除去するというものがありまし…

2014年10月4日

あたりまえに注意

一般的な農法である「慣行農法」では、 農薬散布は、あたりまえのようです。 しかし、我が家では父親が40年程、 家庭菜園で無農薬の野菜をつくってくれていたため、 農薬に対して、不自然…

2014年10月3日

十進法

昨日の社内研修で、 昔使われていた単位(尺貫法)の話しから、 「十進法」の話しに広がりました。 もともとは、人間の手の指の数が10本であることから、 10ごとを単位にして物を数え、 …

2014年10月2日

自分は自分の主人公

本日、藤﨑農場で働いている郷さんより、 お米づくりについて、社内研修をして頂きました。 更には、弊社で「百姓コーディネーター」として、 今後、色々とご協力頂いたり、一緒に実践し…

2014年10月1日