育つには時間がかかる

自然から学ぶ

私たちの復興「自分たちに出来る事をする」

カグヤでは2011年の東日本震災から、自分たちなりに復興を始めました。それは、「自然から学び、自然に沿った本来的な生き方を実践する」こと。これまでの人間都合の生き方を改め、自然のつながりの中で生きる取り組みをご紹介いたします。

育つには時間がかかる

実家の畑の小麦は、今年も順調に育ち、 そろそろ収穫時期も近くなってきました! 先日もお伝えしましたが、 実はこの畑の小麦ゾーンは、左側と右側で、 種まき時期に3週間程の差があり・・・…

2014年6月2日

水無月の語源

本日から6月です。 6月は旧暦だと「水無月」にあたります。 水無月の由来を調べてみると諸説あり、 文字通り、梅雨が明けて水が涸れてなくなる月であると 解釈されることが多いですが、 …

2014年6月1日

見守る歯科医

昨日、久しぶりに歯科医院にいきました。 こちらの院長には、 以前「見守る歯科医」として、 社内研修をして頂いたこともあり、 今度、歯科医院に行くなら、 この方にお世話になりたいと…

2014年5月31日

コップの茶渋

毎日会社で使っているマグカップ。 先日、茶渋が気になり、スポンジを使って落としたところ、 カップと共に、心もきれいにすっきりし、 なんだか楽しくなってきました。 よく、部屋の乱…

2014年5月30日

はさみへの愛着

長年、父親が畑で使っているはさみは、 もう刃先が欠けていました。 「新しいはさみにした方がよいのでは?」と聞くと、 「いいのいいの。  新しいのあるんだけど、もったいないから使…

2014年5月29日

今年の柚子

先日、実家の畑にいくと、柚子の白い花が咲いていました。 更に、新芽も沢山あったので、 それを採って匂いを嗅ぐと、 しっかりと柚子の香りがしていました。 葉っぱでこんなにも香るも…

2014年5月28日

同体験を通して

本日、社内の稲を見ていると、 白っぽい何かの卵を発見し・・・ 「タニシの卵では??」と、 社内で盛り上がっていました。 そんなシーンも含め、 最近社内では、各々の家庭の稲の様子や、 …

2014年5月27日

麦わらを迎え火に

昨日も発信したとおり、 最近では、小麦畑をあまり見かけないため、 周りの方々からも、珍しがられることが多い中・・・ 「収穫したら、麦わらを少しもらえないか?」と、 近くの畑の方から…

2014年5月26日

風景が変わる中で

今朝は、実家の畑に行きました。 ゴールデンウィーク以来でしたが、 その頃は、青々としていた小麦が、 随分と小麦色へ近づいていました。 左側と右側では、種まき時期に3週間程の差があ…

2014年5月25日

ヨモギの力

先日の田植えでは、長靴を用意したものの、 結局、足がはまって田植えがしにくかったので、 靴を脱ぎ、靴下で田植えを行いました。 すると、しばらく経って、 仲間のクルーの足がかぶれて…

2014年5月24日