昨日は、姪っ子たちとカレンダーづくりを。
毎年、お正月休みなど実家に集まるとやっている恒例の遊びなのですが、
◆2020年カレンダー
http://www.caguya.co.jp/manabi/26113.html
今年のお正月は他の遊びなどで時間がなくなりつくれなかったので久しぶりのこと。しかも今回は、ふたりの甥っ子も一緒につくってみることに。
3番目の甥っ子は初カレンダーづくりということで、2番目のお兄ちゃんがつくった桜の木を真似て、朝顔をつくったり? 一生懸命に日にちを書いたりしてましたが、思えば姪っ子が初めてカレンダーをつくったのも今の3番目と同じ年の頃だったことを思うと、なんだかおもしろいものです。
◆日々成長
http://www.caguya.co.jp/farmblog/other/p5714
そして改めて振り返ってみると、この「カレンダーづくり」はお互いの成長を確かめ合える遊びだと感じています。
・・・というのも、1番目の姪っ子の成長の経過を見てきたことで、その次の甥っ子たちもまた同じように成長していくのが分かったり、そんな成長を見られるこちらの成長もまた感じるものがあります。

【甥っ子共同制作 3月カレンダー】

【姪っ子制作 4月カレンダー】
そんなわけで、引き続き見守り合いながらのカレンダーづくりを楽しんでいきたいと思います。
かぐやかコーディネーター
宮前 奈々子