保育

BLOG

毎日更新。カグヤの日々の取り組みをご紹介。

保育

時代が変わる

家庭でも学校でも会社でも、国でも、 自分の考え方や感性と同じ人を集めていくマネージメントで やってこれた「多数」の時代が終わりを迎えようとしていると言われています。   同じ…

2019年8月11日 ミマモリスト 眞田 海

保育

キャンプの在り方

子どもたちが保育園時代からのお友達家族とキャンプへ行ってきました。   3家族だと通常は各家族ごとにテントを張りますが、 今回は男子と女子で一つずつのテント。 そして、小学校4…

2019年8月4日 ミマモリスト 眞田 海

保育

サドベリースクール

先日、弊社代表から「サドベリースクール」という存在を 教えてもらいました。   東京にあるサドベリースクールのサイトを見てみると   サドベリースクールとはと、こんな風に…

2019年7月25日 ミマモリスト 眞田 海

保育

ICT化推進事業に見る怖さ

この数年、保育業界で出ている 「保育所等におけるICT化推進事業」への補助金ですが、   補助金の交付要件を見ると、自治体によって多少の表現の誤差はありますが、 様々な機能が入…

2019年7月24日 ミマモリスト 眞田 海

保育

枝豆が美味しい!

今日は妹の家に母親も集まり、 食事をごちそうになりましたが、 庭で作った枝豆を出してくれました。     他にも、ピーマンやトマト、ゴーヤ、 ルッコラ、パクチー、バジルも…

2019年7月6日 ミマモリスト 眞田 海

保育

社会性を育む環境設定

大分県にある普照こども園様のホームページに興味深いブログが発信されていました。   ブログのタイトルは「普照・免許センターからのお知らせです」というもの。   園では以前…

2019年7月5日 ビジョンリスナー 大河内 盛友

保育

「場力」

家庭でも、仲間内でも、職場でも共通して存在するのは、   「場力」とも呼べるような存在があると思います。   「自分だけ」「誰かだけ」が居心地の良い場であれば、 家庭も、…

2019年7月3日 ミマモリスト 眞田 海

保育

居場所に宿るもの

昨日のブログの続きになりますが、   形にすると埋まっていく   家族には家族にしか感じられない 「居場所」というようなものが存在できるように、   働く職場にも働くも…

2019年6月28日 ミマモリスト 眞田 海

保育

形にすると埋まっていく

最近は商品のバージョンアップをしていくプロセスで、 仲間と沢山話し合う機会を持っています。   詞で話して理解したと思ったものも、 実際は、お互いの頭の中では違うイメージで捉…

2019年6月27日 ミマモリスト 眞田 海

保育

聴くということの意味

一円対話を行う中で、「傾聴」「共感」「受容」「感謝」という聴く姿勢があります。   「傾聴」:耳で聞くのではなく、心を傾けて聴くことです。 「共感」:発言者の思いをまるごと…

2019年6月19日 ミマモリスト 眞田 海