行事

行事

日本古来の行事から学ぶ

年中行事や室礼、祭りを通して、日本古来の信仰心を取り戻したり、季節の巡りに寄り添った暮らしを味わい自然に感謝しながら、本来の行事のあり方を見直しています。

暮らし

美しい桜に集まる

昨日は無事に英彦山の守静坊でサクラ祭りを行うことができました。   英彦山守静坊のサクラ祭り ~2025年~ | 徳積財団   私が初めてこの枝垂れ桜の開花を見たのは3年前になり…

2025年3月30日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

こころ

桜にしめ縄を

昨日は、英彦山守静坊の枝垂れ桜に、真菰(まこも)でできたしめ縄をご奉納していただき、     みんなで巻いていきました。           しめ縄が…

2025年3月29日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

暮らし

春分の日 ~2025年~

今日は朝から晴れていて、最近は雨やら雪やらでグズグズな日が続いていたので、久しぶりの青空で清々しい1日の始まりに。^^       今日はちょうど春分の日。   春…

2025年3月20日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

暮らし

彼岸入り ~2025年~

春と秋、年に2回お彼岸があり、春の彼岸は「春分の日」を中日として前後の3日を合わせた7日間ということですから、今日はちょうど彼岸入りですね。   「暑さ寒さも彼岸まで」とは言…

2025年3月17日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

学び

第11回 仙人苦楽部

今日は長野ばあちゃんこと長野路代さまをお迎えし、和樂(わら)にて「第11回 仙人苦楽部(せんにんくらぶ)」が行われました。   ◆第11回仙人苦楽部のお知らせ https://www.tokut…

2025年3月16日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

暮らし

お花見弁当

昨日は、知り合いのお店でお花見弁当を注文し、皆でお昼にいただきました!     彩りも豊かに旬の食材が取り入れられ、桜の形の食器も使われており、また知り合いということで…

2025年3月13日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

暮らし

ひな人形を仕舞う

先月から飾っていたひな人形を   今年もひな人形 | 株式会社カグヤ   週末に仕舞いました。     正直なところ2週間程度しか飾っていなかったので、ちょっともった…

2025年3月11日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

暮らし

開花が遅い?!

先日、ひな祭りの室礼など準備をしている際に、「昔、母もひな祭りに合わせて土手に菜の花を取りに行ってた」という話を思い出したこともあり、私も取りにいこうかなぁと、いつもたくさん…

2025年3月4日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

暮らし

ひな祭り ~2025年~

昨日のブログでは行事食について綴らせていただきましたが、   行事食 | 株式会社カグヤ   今日はせっかくなので、ちらし寿司やハマグリのお吸い物などひな祭りの行事食を。^^…

2025年3月3日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

暮らし

行事食

明日はひな祭り。   ひな祭りは、ちらし寿司や菱餅、ひなあられ、はまぐりなど色々行事食がありますね。   また、飲み物では「白酒」が。   ひな祭りの歌にも「すこし白酒…

2025年3月2日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子