存在を感じられる場
父親の17回忌の法要を執り行いました。 早いもので、この16年のうちに私も親になり、 子どもたちはもちろん、父親も私の子どもを見たことはありません。 しかし、子どもた…
2019年3月24日 ミマモリスト 眞田 海
春分の日
本日は「春分の日」ですが、東京では風が強く、春の嵐が吹き荒れた一日になりました。 春分の日は、昼と夜の長さがほぼ同じになり、この日を境に昼の時間が少しずつのびていきます…
2019年3月21日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子
祈年祭
今日は、千葉県神崎にあるカグヤの「むかしの田んぼ」で祈年祭を行いました。 初めての「祈年祭」ということで、少し調べてみると・・・ これから1年の五穀豊穣などを…
2019年3月18日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子
十六団子
昨日のブログ実践のおかげで興味関心が湧いたこともあり・・・ ◆十六団子の日 http://www.caguya.co.jp/kurashi/20492.html 昨日はお団子をつくってみることに! &nbs…
2019年3月17日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子
十六団子の日
日本の四季を感じながらより楽しく過ごせるように、そしてそんな暮らしを少しでも子どもたちへと繋いでいけるように・・・という思いから、先日、旧暦や二十四節気などが記載されている手帳…
2019年3月16日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子
佐藤家の雛祭り2
昨日に引き続き、佐藤禎三さんのお宅での雛祭りについてです。 ◆佐藤家の雛祭り http://www.caguya.co.jp/kurashi/20262.html お庭にも雛人形がいるとのことで、家を出て椿…
2019年3月7日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子
佐藤家の雛祭り
毎年、大阪府藤井寺市春日丘の佐藤禎三さんのお宅では、自宅を開放し雛人形の展示をされているということで・・・ 先日、初めて見学させて頂きました! ご自…
2019年3月6日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子
ひな人形
ひな祭りも近いので、ひな人形について調べてみると・・・並べ方など色々な意味があることが分かりました。 まず最上段には、お内裏様とお雛様ですが、内裏(だいり)とは天…
2019年3月1日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子
桃の節供
引き続き、ひな祭りについてです。 ひな祭りは「桃の節供」とも言われており、桃の花が咲く時期であることは想像がつきますが、実は桃は女性のシンボルでもあるそうです。 …
2019年2月28日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子
ひな祭りの室礼 ~2019年~
もうすぐひな祭りということで、社内も春らしく華やかな室礼です! ひな祭りは本来、人形(ひとがた)に体の穢れを移して海や川に流す流し雛だったことから、室礼でも流し…
2019年2月27日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子