行事

行事

日本古来の行事から学ぶ

年中行事や室礼、祭りを通して、日本古来の信仰心を取り戻したり、季節の巡りに寄り添った暮らしを味わい自然に感謝しながら、本来の行事のあり方を見直しています。

暮らし

おかげさまの文化

先日、月に一度の室礼のお稽古にいってきました。     お稽古では、先生が稲作文化についてお話されました。   日本の文化は稲作文化だが、稲をつくるということはどうい…

2018年5月1日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

こころ

お祝い気分

いよいよ年度替わりですが・・・   この週末は、私たちにとっても節目であり、めでたい日。   明日はカグヤ当主の誕生日であり、翌日4月1日はカグヤ設立16周年記念日でもあります…

2018年3月30日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

暮らし

予祝

週末は、室礼のお稽古にいきましたが、ちょうど桜も見頃ということで、先生から「皆さん、予祝ですからゼヒお花見してくださいね。」と。   予祝とは、あらかじめ祝う、前祝いのこと…

2018年3月26日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

暮らし

文化

ベランダの盆栽の梅に実がついたのですが、 それが日に日に大きくなってくるのを 子どもたちが写真を撮って見せてくれたり 教えてくれたりするようになりました。     身近に…

2018年3月25日 ミマモリスト 眞田 海

こころ

人柄

お通夜を終え、親族十数人で家に戻り、 その人がどんな人であったかを皆で夜通し 語り合いました。   昔のビデオを一つ一つ再生しては、 おばあちゃんの若いころを見たり、 みんなの…

2018年3月2日 ミマモリスト 眞田 海

暮らし

ひなあられ

もうすぐひな祭りということで、社内の室礼も「ひな祭り」をテーマにしています。     すると、早速女性クルーが「ひな祭りだね」と声をかけてくれて、「このお米炒ってる?な…

2018年2月27日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

暮らし

街を知る

今住んでいる地域は、 川と川とが落ち合うところで、 おちあいと名付けられたといいます。   また、江戸文化が醸成した染色の技術は 昭和初期~30年代まで、東京の神田川・妙正寺川…

2018年2月26日 ミマモリスト 眞田 海

暮らし

ひな祭りに向けて

今日は子どもたちがお雛様を飾っていました。     一緒に歌を歌いながら、飾りつけの見本を見て しつらえていく取り組みは 子どもたちにとっての楽しみとなっています。  …

2018年2月25日 ミマモリスト 眞田 海

こころ

バレンタイン2018

先週はバレンタインがあったので、社内でも男性クルーが揃った週末に、女性陣からチョコを!     世間ではインフルエンザなど感染症が流行っているので、手作りは禁止される風…

2018年2月18日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

暮らし

節分の室礼 ~2018年~

明日は節分ということで、社内の室礼も「節分」をテーマに。     節分といえば、豆まき。   「豆」は、「魔目(豆・まめ)」ということで、鬼の目に投げつけて、鬼(魔)…

2018年2月2日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子