聴福庵

聴福庵

古民家甦生の取り組み

自社農園でのお米づくりや野菜づくり、社内ガーデンや天然酵母パンづくりなどを通して「生き方」を学んでいます。

暮らし

6年ぶりに

6年ぶりに石見銀山にある「他郷阿部家」に訪問しました。   ◆愛のある関わり https://www.caguya.co.jp/farmblog/other/p5638       6年ぶりでしたが、相変わらず…

2021年12月24日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

暮らし

冬至 ~2021年~

昨日は冬至だったので「柚子湯で邪気払いを!」と思い、   ◆ゆず湯 https://www.caguya.co.jp/farmblog/other/p1149   ちょうどお昼にお会いした方にも、せっかくなので庭にな…

2021年12月23日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

暮らし

冬至の室礼 ~2021年~

今日は冬至ですね。   冬至は二十四節気の一つで、1年で最も夜が長く昼が短い日。太陽の力が一番弱まった日(「陰」の極み)で、この日を境に再び力が甦って(「陽」に変わる)冬至…

2021年12月22日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

暮らし

守静坊の床下に

先日、英彦山最古の宿坊「守静坊」にて炭などを皆で運びましたが   ◆バケツリレー方式 https://www.caguya.co.jp/kokoro/39200.html   昨日は、そちらの炭を床下に敷き、  …

2021年12月21日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

暮らし

伝説の果実?!

先日、ブログでもご紹介した和楽の庭になっている謎の実。   ◆アケビ?! https://www.caguya.co.jp/kurashi/39165.html     ネットで調べたり、ブログを読んでくださっ…

2021年12月19日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

こころ

1年の振り返り

東京の家を引越してから、ちょうど1年。   ◆ひとつの節目 https://www.caguya.co.jp/kurashi/33039.html   そして、福岡の「和楽」での暮らしももう4か月が過ぎて・・・月日が経つ…

2021年12月18日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

暮らし

湯たんぽ

日に日に寒さが厳しくなってきていることもあり・・・昨夜はあったかグッズの「湯たんぽ」デビューを!     以前から気にはなっていたものの、マンション暮らしの時にはそこまで…

2021年12月17日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

暮らし

和楽の小麦

10月末に、実家の畑で小麦の種まきをしましたが、   ◆10年目の小麦 https://www.caguya.co.jp/kurashi/38162.html   せっかくなので福岡にも種を持ってきて、「和楽」でも11月…

2021年12月15日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

暮らし

玄関先に

昨日、出勤する際に家を出ると、玄関先に袋に入った柿が!       こちらは、先週「守静坊」での作業の際に出会った方が「今度柿を玄関前に置いておくね!」と仰っていた…

2021年12月14日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

暮らし

場数

昨日は英彦山の「守静坊」で作業を行い・・・   ◆バケツリレー方式 https://www.caguya.co.jp/kokoro/39200.html   昼食には、餅入りけんちん汁を用意させて頂きました!   …

2021年12月10日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子