バレンタインキッス♪
昨日は出張準備やらなんやらで、遅くまで仕事をしていたこともあり「疲れたー!やってられるかー!」と叫びたくなりそうなものでしたが、 ふと自宅までの帰り道には「バレンタイン…
2020年2月18日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子
鬼
引き続き、室礼のお稽古での話です。 節分がテーマということもあり、先生から鬼の話が。 「私たちは解釈が乏しくなり、鬼=悪としてますが、実はいい鬼もいるんで…
2020年1月29日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子
楽しい学びの場
本日は、ある保育園の理念研修を見学させて頂きました。 日頃の保育のクラスごとに、今年度の保育を振り返るグループ発表を見せて頂く中で、どのグループもそれぞれらしさ…
2020年1月26日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子
大事な想い
今日の一円対話は、今年初めての聴福人だったこともあり、 目的を「今日も、今年も、それぞれの徳を引き出し合い、多様性を認め合って、皆で初心&理念を大事にしながら協力して働…
2020年1月14日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子
一円観
先日から二宮金次郎(尊徳)を深めていたら、ちょうど東京で映画をやっていることを知り、この連休中に見に行ってみることに。 ◆映画「二宮金次郎」 https://ninomiyakinj…
2020年1月13日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子
初日の出
あけましておめでとうございます。いよいよ2020年のスタートですね!本年もどうぞよろしくお願いいたします。 今年のお正月も実家に戻ってますが、今朝は令和最初の初日の出を期待…
2020年1月1日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子
ちゃぶ台一円対話
今日は、いつもの「一円対話」をちゃぶ台でやってみました。^^ 一円対話のルールには一円の輪の中に何も置かないというルールがありますが、なぜ置いてはいけないのかを検…
2019年12月11日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子
暮らしフルネス
企業は組織をどうマネジメントするか。 どんなマネジメント理念を持つか。 具体的には何をして企業文化を醸成するのか。 挑戦の日々です。 新たな価値観への挑戦の時期は時…
2019年11月30日 ミマモリスト 眞田 海
進化が見える
社内では、引き続き模様替えに伴う大掃除が行われており、途中、懐かしのアルバムや書類に目を奪われ、思い出に浸り掃除が進まない・・・というありがちな展開にも陥ったりしています。^^; &…
2019年11月7日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子
おもいやりの循環
カグヤでは、火、水、木曜はほぼ毎朝、皆で円になって対話を行う「一円対話」を行っています。 一円対話では、聴福人と呼ばれる進行役を設け、皆で主に「聴く」ことを重視して臨ん…
2019年9月12日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子