聴福人・一円対話

聴福人・一円対話

協力して働く風土づくり

一円対話を通じて仲間との対話や認め合い、学び合う文化を大切にしています。また、起きた出来事を『良い』『悪い』という価値観で観ず、『福』に転じていける聴福人(ききふくじん)を目指して最幸の働く環境づくりを大切にしています。

学び

ちゃぶ台一円対話

今日は、いつもの「一円対話」をちゃぶ台でやってみました。^^     一円対話のルールには一円の輪の中に何も置かないというルールがありますが、なぜ置いてはいけないのかを検…

2019年12月11日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

暮らし

暮らしフルネス

企業は組織をどうマネジメントするか。 どんなマネジメント理念を持つか。 具体的には何をして企業文化を醸成するのか。   挑戦の日々です。   新たな価値観への挑戦の時期は時…

2019年11月30日 ミマモリスト 眞田 海

学び

進化が見える

社内では、引き続き模様替えに伴う大掃除が行われており、途中、懐かしのアルバムや書類に目を奪われ、思い出に浸り掃除が進まない・・・というありがちな展開にも陥ったりしています。^^; &…

2019年11月7日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

こころ

おもいやりの循環

カグヤでは、火、水、木曜はほぼ毎朝、皆で円になって対話を行う「一円対話」を行っています。   一円対話では、聴福人と呼ばれる進行役を設け、皆で主に「聴く」ことを重視して臨ん…

2019年9月12日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

保育

フィードバックとは

東京都のある保育園の先生から、先日こんなことをお聴きしました。   「最近一円対話をしている聴福人の先生に 一円対話のフィードバックをする為に見ていたら、 すごく上手に共感し…

2019年9月3日 ミマモリスト 眞田 海

学び

場づくりに学ぶ②

スポーツの合宿は20数年ぶり。 2日間で初日は10時から17時。 二日目は8時から12時。   皆で作り上げ、皆で助け合ったこの合宿。   部外者である私を招き入れてくれ、 そして参…

2019年8月13日 ミマモリスト 眞田 海

学び

場づくりを学ぶ

ある企業のテニス部の合宿に参加してきました。   合宿はその企業の持つ宿舎で行われましたが、 そこでの体験はとても楽しく学びの多いものでした。   合宿に参加する人が必ず…

2019年8月12日 ミマモリスト 眞田 海

保育

時代が変わる

家庭でも学校でも会社でも、国でも、 自分の考え方や感性と同じ人を集めていくマネージメントで やってこれた「多数」の時代が終わりを迎えようとしていると言われています。   同じ…

2019年8月11日 ミマモリスト 眞田 海

暮らし

むかしのおこめ

食用としてのパッケージだけでなく、 多くの方に、この「むかしのおこめ」が持つ 「価値」や「意味」などの「目に見えないもの=暗在的なもの」が 伝わるようにという想いと意図を込めて…

2019年8月9日 ミマモリスト 眞田 海

学び

あるもの活かし

テニスをしていると、 目の前のボールを打つ時に、   「点を取れれば有利になるぞ」 「チャンスボールだ」 「外れたら困ったことになる」 「またミスをしたらどうしよう」   「…

2019年8月7日 ミマモリスト 眞田 海