発酵の楽園
今日は、映画「いただきます ここは、発酵の楽園」を見てきました! ◆映画「いただきます ここは、発酵の楽園」 https://www.itadakimasu2.jp/#top そして上映後…
2020年2月16日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子
柚餅子実食!
年末に聴福庵で皆と一緒につくった柚餅子。 ◆柚餅子づくり2 http://www.caguya.co.jp/kurashi/25860.html あれから1ヵ月半ほどが経ち「そろそろ食べ頃かも?」と…
2020年2月15日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子
暮らしの軸足を麹へ
先日のブログで、米麹を自分で作ってみようというお話をさせて頂きました。 自分たちが作ってきたお米を使って、米麹を作り 色々な発酵食品を作る「もと」にしようと考えました。 …
2020年2月15日 ミマモリスト 眞田 海
移植
昨日のブログで、柚子や小麦について発信させて頂きましたが、 ◆一つひとつ違う http://www.caguya.co.jp/kurashi/26847.html いちごゾーンの小麦は「これ以上こそのままに…
2020年2月12日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子
一つひとつ違う
先週末、実家の畑に行った際、柚子の木の下をよくよく見ると・・・ 小さな柚子の木を発見! どうやら自然に落ちた柚子から芽が出て育ったようです。^^ …
2020年2月11日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子
免疫アップを麹で!
このところ、インフルエンザや、コロナウィルスなど 様々な感染症に関する話題が増えてきています。 そしてまた、それらへの対策を考えたとき、 マスクでは直接的には対策とならな…
2020年2月10日 ミマモリスト 眞田 海
干し柿2
昨日の続きになりますが、 ◆干し柿1 http://www.caguya.co.jp/kurashi/26783.html 鳥が食べるだけで終わってしまうのはなんとも・・・ということで、実際に頂いてみることに…
2020年2月9日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子
干し柿1
今年の聴福庵の庭には、柿や稲、柚餅子やたくあんなど・・・色々と吊るされ、季節の移ろいと暮らしの充実ぶりが感じられますが、 11月末につくられた干し柿をよく見てみると…
2020年2月8日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子
自然にも作り手にも
昨日は、1ヵ月ぶりに実家の畑にいったところ、梅の花がすっかり見頃に! 今日は節分で明日からは立春ということもあり・・・色々な植物の芽吹きも発見できたりもして…
2020年2月3日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子
味噌づくり ~2020年~
今年もお味噌をつくりました! お味噌づくりは今年で6年目。 いつもは「有機栽培大豆+白米麹」のセットを購入してましたが、今年は「自然栽培大豆+玄米麹」のセットに変え…
2020年2月2日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子