生ハムづくり
さて、引き続き生ハムづくりは続いています。 今は熟成の段階でようやく2週間が経過しました。 2週間経過すると、肉の色も随分と変わってきました。 じゃ…
2019年4月20日 ミマモリスト 眞田 海
「端午の節供」の室礼 ~2019年~
先週畑に行った際には、またしても小麦が驚くほどの成長を見せていました! もう穂も出て、よくよく見ると花も咲いています!^^ そして背丈も、成長期の子…
2019年4月19日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子
自然から学ぶ
田んぼでお世話になっている千葉県神崎市にある藤﨑農場さん。 これまでも何度かクルーブログでも他のクルーが藤﨑農場さんでの学びを発信してきました。 田植えや草刈り、…
2019年4月15日 ミマモルジュ 奥山 卓矢
愛ある眼差し
週末は、実家の畑に行きました! 蝶々や蜂、てんとう虫などを目にして、すっかり春を感じる中で、 てんとう虫の幼虫を発見! 「この虫、てんとう虫…
2019年4月14日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子
成長を信じて
近所の桜は葉桜になって、桜色と若葉色の配色がとても美しいかんじですが、 ちょうどこの葉桜になる頃、毎年楽しみにしているのがイチョウの葉。 近所の街路樹では…
2019年4月13日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子
変化のプロセス
最近、雨続きでしたが、今朝は久しぶりの青空! 通勤中の桜も少しずつ葉桜になってきている中、まだまだ存在感たっぷりのその美しい姿には、思わず写真をとってしまう程。 …
2019年4月11日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子
社内ガーデンでも
昨日は「花祭り」でしたが、最近は社内ガーデンでも、あるお花がお祭り騒ぎのように咲き誇っています!^^ こちらは、以前ブログでも紹介させてもらった社内のオレンジの花…
2019年4月9日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子
玄鳥至
一昨日、4月5日は二十四節気の「清明」。 万物がけがれなく清らかで生き生きとした様子を表した「清浄明潔」という言葉を訳した季語で、南東から吹いてくる穏やかな風を「清明風」…
2019年4月7日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子
桜の数え方
今日も桜についてです。^^ 桜の数え方に注目してみると、実に色々とあることに気付きます。 例えば、桜の花のつぼみは「1個、2個」と数え、 ほころんだ個々の桜の…
2019年4月4日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子
桜三昧
今日の社内では、朝のブレストの時間に「こんな花見があったらいいな」をテーマにアイディアを出し合ったり、 一円対話では「おすすめの花見スポット」や「お花見での印象深い話」…
2019年4月3日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子