農・植物・発酵

農・植物・発酵

自然の智慧を学ぶ

時代と共に現代にリノベーションされた築120年の古民家。先人の知恵と暮らしを取り戻すための再生。日々その姿を変えてゆく中に生まれゆく温もりとゆとりに、古より受け継がれてきた智慧を感じてください。

むかしの田んぼ暮らし

『昔の田んぼ』初収穫!

昨日は、沢山のおかげさまで無事に稲刈りをすることができました。^^       今回は、稲刈り直前に台風もあったのでとても心配していたところ、なんとか持ちこたえてくれ…

2018年9月7日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

こころ

昨日から稲刈りを行うため、 千葉県神崎へ。   稲刈り当日に田んぼの真ん中で、収穫を祝おうということで、 田んぼの真ん中に場所をつくる準備のために 昨日からお伺いさせて頂きま…

2018年9月6日 ミマモリスト 眞田 海

暮らし

自然の中で生きている

先月の半ばに実家の畑に行った際、小麦を刈った後のスペースには沢山の雑草が!     父親に「隣の落花生スペースに雑草の種が飛んでこないように、ちゃんととってくれない?」…

2018年9月6日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

暮らし

天然酵母パン

先日の初心会議では、モーニング担当だったので、天然酵母パンを準備させてもらいました。     いつもホームベーカリーで作っている天然酵母パンですが、今回は「実家の畑で収…

2018年8月30日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

暮らし

甘酒のチカラ

この夏は『ヨーグルティア(タニカ電気)』を購入したこともあり、我が家では夏バテ予防に家族で積極的に甘酒を呑むようにしています。     江戸時代には栄養価の高さから庶民…

2018年8月28日 ビジョンリスナー 大河内 盛友

暮らし

貴重な梨

今年も実家の畑では、めでたく「梨」を収穫することができました!       そんな梨について、ちょうど先日、同僚が「今年は梨が高い!」など熱く熱く語っていましたが・・…

2018年8月26日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

暮らし

秋の気配

夏季実践休暇も終わり、今日は久しぶりの出社でしたが、外に出ると、湿度も低くなんだか秋らしい陽気で過ごしやすさを感じました。   お盆も過ぎ、気づけば二十四節気でいう「立秋」…

2018年8月17日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

暮らし

手水舎

昨日に引き続き、神社掃除の話からです。   昨年、他のクルーがなおしてくれていた手水舎の柄杓や柄杓置きですが、   ◆竹を見つめて http://www.caguya.co.jp/mimamolist/wild/…

2018年8月13日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

学び

丸くなる

今日、熊本のお客様のところへ訪問した後、そちらの地域の神社にお礼参りにいきました。   そんな中で、御神木の柊を眺めていると、通常ギザギザしているはずの柊の葉っぱがなぜか丸…

2018年8月8日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

暮らし

豚の味噌漬け

先日、あるお客様がお中元に「夏バテしないように皆さんで元気に夏を過ごして下さい!」と豚の味噌漬けを贈って下さいました!   そんなわけで、早速その夜にいただいてみると・・・と…

2018年8月5日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子