農・植物・発酵

農・植物・発酵

自然の智慧を学ぶ

時代と共に現代にリノベーションされた築120年の古民家。先人の知恵と暮らしを取り戻すための再生。日々その姿を変えてゆく中に生まれゆく温もりとゆとりに、古より受け継がれてきた智慧を感じてください。

暮らし

大晦日 ~2024年~

年越しは家族で・・・ということで神奈川の実家に帰省し、昨日は畑に行き、父の畑コミュニティの方々へのご挨拶と共に、辺りをウロウロしてお正月に飾る花など物色を。     天気…

2024年12月31日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

暮らし

鏡餅 ~2024年~

昨日はお正月飾りについて綴らせていただきましたが、   ◆お正月飾りの準備 ~2024年~ https://www.caguya.co.jp/kurashi/57443.html   今日は鏡餅についてです。   先日…

2024年12月30日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

暮らし

お正月飾りの準備 ~2024年~

昨日から連休に入り、引き続き「和樂(わら)」でもお正月の準備を行いました。   1年間飾っていた干支人形も辰から巳へ。       またしめ縄は、今年も近くの道の…

2024年12月29日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

暮らし

最近、めっきり冷え込んでますが、今朝は霜が降りていて、「和樂(わら)」の裏にある棚田など美しい景色が!     霜は、自分が気付く範囲では今シーズン2度目のこと。  …

2024年12月23日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

暮らし

暮らしフルネス冬至祭 ~2024年~

昨日のブログに続き「暮らしフルネス冬至祭」について綴りたいと思います。   昨日は冬至ということで、おかげさまで今年も無事に「暮らしフルネス冬至祭」も行うことができました。…

2024年12月22日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

暮らし

柚子三昧

今日は冬至ということで、「BA(場の道場)」にて冬至祭を行いました!   ◆暮らしフルネス冬至祭 ~2024年~ https://www.tokutsumi.or.jp/info/2161.html   「冬至といえば柚…

2024年12月21日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

暮らし

冬至の室礼 ~2024年~

いよいよ明日は冬至ですね。   冬至は二十四節気の一つで、1年で最も夜が長く昼が短い日。太陽の力が一番弱まった日(「陰」の極み)で、この日を境に再び力が甦って(「陽」に変わ…

2024年12月20日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

暮らし

みぞれ

先日、お客様が「BA(場の道場)」に来られたこともあり、今シーズン初の「みぞれ鍋」を。     鍋の中の大根おろしがみぞれのように見えるので「みぞれ鍋」と呼ばれるようにな…

2024年12月18日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

暮らし

柚子で繋がる

昨日は英彦山にある「守静坊(しゅじょうぼう)」の煤払いを行いました。     そして、その合間には宿坊前にある柚子の収獲も。         今年はこちら…

2024年12月11日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

こころ

準備から楽しむ

もうすぐクリスマスということで、「クリスマスツリーをそろそろ飾らないと」なんて思っていた時に、   あるクルーが、「息子が、飾り付けが楽しすぎたみたいで、何度もとってはまた…

2024年12月8日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子