楽しい学びの場
本日は、ある保育園の理念研修を見学させて頂きました。 日頃の保育のクラスごとに、今年度の保育を振り返るグループ発表を見せて頂く中で、どのグループもそれぞれらしさ…
2020年1月26日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子
理念研修
今日は、鹿児島のある保育園に訪問しました。 こちらの園では、ずいぶん前から園の理念を明確にし、その理念を職員全員で学び、その理念が実現するために、あらゆる協力をしながら…
2019年10月2日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子
社会を見つめる意味
最近、社会人に向けたメンタルトレーニング「ビジネストレーニング」 について、学ぶ機会を頂いています。 現在の社会現象の問題の一つに、「医療の薬漬け傾向」があります。 &nbs…
2019年7月26日 ミマモリスト 眞田 海
文化を作る
先日、お会いしたある会社の方が、 「私たちはスポーツを通して、日本の社会を変えていきたい。 今、日本ではスポーツをするということがまだまだ文化になっていないので、 スポー…
2019年7月20日 ミマモリスト 眞田 海
自分の活かし方
以前、鹿児島の研修で 「あなたの良さ、長所はなんですか?」 「その長所で、家族、友人、会社、地域、国、 世界に何をして差し上げていますか?」 という問いを元…
2019年7月11日 ミマモリスト 眞田 海
「何かのために」=「させて頂いている」
純粋に何かのために自分を使うという行為が なぜ人々や場を暖めたり、 いのちを宿すのかということを改めて考える機会を頂いています。 自分自身の行動が 「相手を喜ばせただろう…
2019年7月5日 ミマモリスト 眞田 海
贈与と与贈
人の成長を考えたとき、 自分のためにひたすらに頑張っても ある地点で成長には限界を感じることがあります。 中国の思想家である孔子が残した言葉に 「修身斉家治国平天下(しゅ…
2019年7月4日
「場力」
家庭でも、仲間内でも、職場でも共通して存在するのは、 「場力」とも呼べるような存在があると思います。 「自分だけ」「誰かだけ」が居心地の良い場であれば、 家庭も、…
2019年7月3日 ミマモリスト 眞田 海
居場所に宿るもの
昨日のブログの続きになりますが、 形にすると埋まっていく 家族には家族にしか感じられない 「居場所」というようなものが存在できるように、 働く職場にも働くも…
2019年6月28日 ミマモリスト 眞田 海
田植え2019②
昨日の田植えでは、 この10年で地域の自然がどれだけ変わってきたかというお話を お聴きしました。 10年前まではカエルもトンボも沢山いたものが、 最近ではちらほらとしか見かけなくな…
2019年5月11日 ミマモリスト 眞田 海