gyoji

行事

日本古来の行事から学ぶ

年中行事や室礼、祭りを通して、日本古来の信仰心を取り戻したり、季節の巡りに寄り添った暮らしを味わい自然に感謝しながら、本来の行事のあり方を見直しています。

こころ

クリスマス ~2023年~

冬至が過ぎたと思ったら、あっという間にクリスマスですね。

 

そんなわけで、今朝起きると枕元には、かわいいクッションのプレゼントが!

 

 

我が家にもサンタさんが来てくれました。

 

はい。自作自演ですね。笑

 

プレゼントの内容を分かっていながらも、朝目覚めプレゼントの存在を発見したり、ラッピングを開けたりする時間はとてもワクワク。(なんなら、寝る前から)

 

そして子ども時代を含め、これまでのサンタ体験(自作自演含む。)の記憶も甦ってきて、更に多幸感に包まれます。^^

 

ちょうど昨日は「正しいことと幸せは違う。幸せとはご機嫌の連続。」という話をお聴きしましたが、まさに1日のスタートがご機嫌で朝から幸せ気分に。

 

そう考えると、毎年巡ってくる行事には、こんな風に毎年その時期が来るたびに記憶が甦ってきたりして、その後の人生も豊かにしてくれる効果が絶大ですから、根っこが育っている幼少期には特に意義深いことを感じます。

 

大人も子どもも皆様、思い思いにどうぞ素敵なクリスマスをお過ごしください。^^

 

かぐやかコーディネーター

宮前 奈々子


Warning: Use of undefined constant share - assumed 'share' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/vuser02/4/9/0166494/www.caguya.co.jp/wp2/wp-content/themes/caguya/single-normal.php on line 111