こころ

BLOG

毎日更新。カグヤの日々の取り組みをご紹介。

こころ

徳の宝(12月分)

昨日のブログでご紹介した「讃給」と共に、

 

◆お客様への讃給(12月分)
https://www.caguya.co.jp/kokoro/58087.html

 

初心会議では「徳の宝」の表彰がありました。

 

 

仲間の徳の働きを見つけ表彰する「徳の宝探し」は、皆で毎日出社していた新宿オフィス時代から始まり、テレワークを含め働く場所もそれぞれに変わり自律分散型の働き方になった現在に至るまで、かれこれ10年ほど続けている理念実践。

 

「居心地の良い職場や一人ひとりが安心する居場所をつくっていく文化づくり」という目的もある中で、集まった「徳の宝」から、感謝の気持ちが湧いてきたり、仲間や会社を誇らしく感じたり、自分の行いや眼差しを見直す機会にもなったりと、色々気付くことも多かったりしますので、今月も遅ればせながら「徳の宝(12月分)」をご紹介できたらと思います。

 

*******************************

・みんなのために、祈り、そして足を運び、お札や御守りなどを並んでとりにいってくださって感謝します。自分の善い事でみんなにも善いものになることで見返りもない行いに徳を感じます。

 

・皆のために「一陽来復」お守りを用意してくれたこと。冬至の寒い日に、長蛇の行列を並んでのことで大変だったかと思いますが、そんな中でも繋がりを大切に、おかげさまの心を持っての行動に徳を感じます。

 

・得意分野で自分の力を発揮し、みんなのためになる行いをしてくださりありがとうございます。

 

・いつも朝からニコニコ笑顔で、その場の雰囲気を良くしてくれることに徳の高さを感じます。朝は忙しいはずですが、そんな風に自分の機嫌もみんなの機嫌も良くしてくれる心の持ち方を真似したいと思わせてもらっています。

*******************************

 
いつも尊い「徳の宝」に支えられ、仕事ができていること、それに気付かせていただけることに感謝です。本当にありがとうございます。^^

 

かぐやかコーディネーター
宮前 奈々子