丁度、今我が家は娘がインフルエンザということで
「いつも通り」の生活というよりは、
娘が安心して休めるように
家族に極力うつらないように
みんなが協力するように
ということで、寝る場所もいつもとは変えてみたり、
出来ることはできる人がやってみたりと、
いつもの「担当」のようになっていたルーティーンワークも
出来る人がやるということで動いています。
料理や買い物も普段とは担当やペアが違ったりするのですが、
皆が協力して生活をしている感じがしてとても楽しいというか
豊かだなと感じます。
娘もなんだかとっても聞き分けが良いような。。。
(勘違いかもしれません)
「担当」というのは、得意を活かすためでもありますが、
家庭の仕事を担当制にしてしまうと、
皆で協力することや、みんなの育ちを
邪魔してしまうことにつながることに気づきます。
また、どちらが豊かなのかと思うと、
普段の生活よりもこちらの方が「不自由さ」はありますが
それ以上に楽しさや豊かさを感じられることに気づきます。
家の様々な物事も、みんなでシャッフルする仕組みがいいのかもしれません。
この経験をもとに、また暮らしを見直して仕組みを皆で作ってみようと思います。
ミマモリスト
眞田 海