子どもたちの自宅でのPC需要も高まることながら、パソコンを日々の暮らしの中で使うことが増えてくる中で、意外とほったらかしにしているのがパソコンのお手入れだなと感じます。
自分のことですが、入社当初(もう約16年前ですが)パソコンをカバンに入れたまま、自宅に着いたり、出張先のホテルに着いたら、ベッドやソファーにカバンごと「ぽーいっ!」っと投げてしまうような大人でした(笑)
そういった粗暴さが原因で他の社員よりもパソコンが壊れるのが早かったり。。。物の扱いの悪さは様々なことに表出することから、年月をかけて悪習慣を整えてきました。
今となってはパソコンは毎回ケースに収納して持ち歩き、鞄は自分よりも大切に(笑)
雨の日は身を盾にして鞄を守るようになりましたが、、
肝心のパソコンのお手入れの仕方が分かりません。
拭いたり磨いたり、中身のデータの整理をするなどはしていますが、パソコンという機械自体をどうやってお手入れすればいいのか分かりません。
この数か月、パソコンをいじったりしてきたこともあり、少し興味が湧いてきました。
折角だから、パソコンのことを理解して、自分たちで修理やメンテナンスが少しでも出来るようになれば、今使っているパソコンたちも喜ぶのではないだろうか?!
ということで、子どもたちのPC需要に乗っかって、パソコンを一から作ってみることにしました。
一つ一つの部品を購入して、ほんとに一から組み立てていくことが出来れば、壊れても修理することが出来るだろうという目論見です。
ということで、部品を購入しようと思って調べてみてビックリです。
パソコンの部品ってものすごく安いんですね(笑)。
市販されているPCはなんであんなに高いのでしょうか。。20万円くらいするようなPCも手作りすれば、4分の1くらいで作れちゃいます。今回は、自宅に余っていた部品たちも流用するので、もっと安く作れるという見積もりに。
パソコンのことも学べて、メンテナンスも出来るようになり、そして安く手に入るならこれは頑張り甲斐がありますね。
ということで、プラモデル作りが上手な娘のお陰で5時間ほどでPCを無事に作ることが出来ました。
これで少し、また身近な暮らしの道具のお手入れの仕方を学べたように思います。
ミマモリスト 眞田 海