先日ブログでご紹介した「磨き研修」の後には、
◆徳積堂を磨く
http://www.caguya.co.jp/kurashi/33100.html
参加者の方々と一緒に「餅つき」を行いました!
思えば、私自身は4年前にカグヤの皆とやった以来で、
◆お餅
http://www.caguya.co.jp/farmblog/%e8%81%b4%e7%a6%8f%e5%ba%b5/p8437
やってみると、相変わらず難しさを感じたものでしたが・・・
今回は市役所の方含め、飯塚の地域の方々と一緒に行ったところ、「毎年やってますよ」という経験者の方が多く、そんな玄人の方々の、杵の使い方、腰の入れ方、合いの手の入れ方など、まさに長年かけて培ってきた熟練の技が光る、楽しい餅つきとなりました。
特にスーツが乱れることなく美しく餅をつくその姿や、リズミカルに餅をつく&返すが交互に行われるシーンは感動ものでした!^^
また私自身、餅つきは身近なものではなかったので、このような餅つきを毎年自分たちでやられているご家庭、地域があるというのは驚きでしたが、まさにこんな餅つきは、子どもたちに伝承してきたい貴重な日本文化、日本の原風景のひとつだと感じています。
かぐやかコーディネーター
宮前 奈々子