昨年、和樂の庭でふきがたくさんなっていたので、「今年の春はふきのとうを採ってふきみそを作るぞ!」と秘かに楽しみにしており、「そろそろふきのとうがある頃かしら?」と、先日庭で探してみると・・・
ふきのとうを発見することはできず、既に小さなふきの葉があちこちに。
そこで「まだ隠れたふきのとうがあるかも?」と思い、土を掘り返してみましたが、ひとつ発見できただけ。
「出遅れてしまったのかなぁ」と調べてみたところ・・・
ふきのとうが成長してふきになるのかと思いきや、同じ茎の別々の箇所から花の芽と葉が出てくることを知りビックリ!
ふきの花であるふきのとうは2月頃、ふきは4月頃と、時期がずれて地上に顔を出し、更にふきのとうは雌花と雄花に分かれており、雄花は黄色で、花が咲き終わると枯れていきますが、雌花は白い花を咲かせた後、茎が伸びタンポポの綿毛のような種子を飛ばすそうです。
そういえば、以前聴福庵で見た印象深いフキノトウの花がありましたが、あれはきっと雌花だったということも分かりました。
◆ふきの花
https://www.caguya.co.jp/kurashi/34585.html
そんなわけで、貴重なふきのとう1個は、畑でとれたじゃがいもと一緒にポテトサラダに。
春の苦味がアクセントになった大人味のポテトサラダはなかなかなものでした。^^
それにしても、フキノトウに対して春のイメージがあったからこそ、今頃が旬なのかな?と勝手に思い込んでいたり、庭の様子も見ているようで意外と見落としていることが多かったりする気がしますから、来年は時期を外さないよう、もう少し早くから意識を向けてみたいと思います。
かぐやかコーディネーター
宮前 奈々子