先月あたりからよく飲んでいる「よもぎ茶」。
◆よもぎ茶
https://www.caguya.co.jp/kurashi/54063.html
せっかくなので、庭のよもぎを収穫し干して、自家製よもぎ茶をつくってみようと思います。^^
先日の薬玉作りも、旧暦の「端午の節供」に合わせて行うことで季節感が合うため、身近な場所を含め薬草となる植物が揃いやすいという話をしていましたが、
◆薬玉作り
https://www.caguya.co.jp/kurashi/54451.html
高温多湿で病が流行った梅雨の頃、体力、免疫力のない幼子が健康に育つように願いを込めて過ごしたと言われ、
旧暦だと今頃にあたる「端午の節供」をみても、先人たちは薬草をふんだんに用いて健やかな日々を送ることができる工夫をしていたように、旧暦は自然の恵みを生かして、豊かな暮らしを実現する指針にもなり、現代に生きる私たちにとっても学ぶものがたくさんありそうです。
行事をする中で、新暦と旧暦のギャップを感じることは多々ありますから、旧暦にも意識を向けつつ身近な植物にも目を向けて、行事そもそもの意味などを体感を通して理解し、新暦に生きる私たちにもより馴染み深くあれるよう工夫し、次の世代へと繋いでいけたらと思います。
かぐやかコーディネーター
宮前 奈々子