gyoji

行事

日本古来の行事から学ぶ

年中行事や室礼、祭りを通して、日本古来の信仰心を取り戻したり、季節の巡りに寄り添った暮らしを味わい自然に感謝しながら、本来の行事のあり方を見直しています。

暮らし

柚子三昧

今日は冬至ということで、「BA(場の道場)」にて冬至祭を行いました!

 

◆暮らしフルネス冬至祭 ~2024年~
https://www.tokutsumi.or.jp/info/2161.html

 

「冬至といえば柚子!」ということで、「守静坊」でとれた山伏柚子85個をふんだんに使って、

 

 

 

柚子胡椒

 

 

柚子みそ

 

 

柚子ポン酢

 

 

柚子茶

 

 

・・・と色々とつくり、早速夕食で柚子鍋には柚子胡椒や柚子ポン酢を、ふろふき大根には柚子味噌をつけ、皆でいただきました!

 

 

 

皆でつくったプロセスもあってか、とてもおいしくできました。^^

 

更に帰宅した後は、自宅で柚子湯に。

 

 

冬至の日。1日の終わり、1年の終わりに柚子湯に入れて、なんだか妙な安心感が。^^

 

「冬至の日に柚子湯に入ると1年間風邪をひかない」とよく言われますが、身体を温める効能や血行を促進する効果があるため、昔から使われて来たのも納得ですね。

 

更に美肌効果や、香りによるリラックス効果まであるというので、その効能の多さにビックリですが、

 

実は、今朝は起きてから頭痛やだるさがあり、体調が悪かったものの、昼間に皆で柚子料理を夢中になってつくり、柚子の爽やかな香りに包まれているうちに、気付けば頭痛もなくなり身体も軽く体調がよくなっていたことに途中から気付き、柚子パワーのすごさを体感する日にもなりました。

 

そんなわけで、これから冬の寒さが一段と厳しくなりますので、そんな柚子の支えも借りながら皆様どうぞ息災でありますように。

 

かぐやかコーディネーター

宮前 奈々子


Warning: Use of undefined constant share - assumed 'share' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/vuser02/4/9/0166494/www.caguya.co.jp/wp2/wp-content/themes/caguya/single-normal.php on line 111

Fatal error: Cannot redeclare taxnomy_get_archives_link() (previously declared in /home/vuser02/4/9/0166494/www.caguya.co.jp/wp2/wp-content/themes/caguya/sidebar-share.php:35) in /home/vuser02/4/9/0166494/www.caguya.co.jp/wp2/wp-content/themes/caguya/sidebar-share.php on line 59