gyoji

行事

日本古来の行事から学ぶ

年中行事や室礼、祭りを通して、日本古来の信仰心を取り戻したり、季節の巡りに寄り添った暮らしを味わい自然に感謝しながら、本来の行事のあり方を見直しています。

暮らし

今年もひな人形

昨年、実家の父から送られてきたひな人形を飾りましたが、

 

ひな人形を飾る | 株式会社カグヤ

 

今年は、先週末遊びに来てくれた幼なじみと一緒に飾りました!

 

幼なじみ | 株式会社カグヤ

 

 

 

人形の顔にあるしみを見ては「私たちと同じで、人形も年取るよねー。顔にしみもできるよねー。」などと笑いながら、歴史ある人形を歴史ある友人と飾る、なんともいえない一期一会感が。

 

 

また去年、自分で飾ったものの簡単に飾れるわけでもなく・・・途中、ひな壇の傾きをなおして人形が転げ落ちるなどの事件もありましたが、なんとか無事に飾ることができました!^^

 

 

その後、お店に行くとひな人形が飾っており、自然とそちらに引き寄せられ・・・しばし観賞。

 

 

「帽子の紐、耳の前にきてる」「ダブルクリップで固定してるよ!」「これもきっと、飾るの大変だっただろうね」「今までこんな気持ちでひな人形を見たことなかった!」など、気付けばすっかり飾る側の視点に。

 

ひな人形に限らずですが、身の回りにあるものは多かれ少なかれ、誰かの何かの働きのよって存在しているという大切なことを忘れずにいたいと思います。

 

かぐやかコーディネーター

宮前 奈々子


Warning: Use of undefined constant share - assumed 'share' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/vuser02/4/9/0166494/www.caguya.co.jp/wp2/wp-content/themes/caguya/single-normal.php on line 111