暮らし

BLOG

毎日更新。カグヤの日々の取り組みをご紹介。

暮らし

本漬けしたけど…

4日前に本漬けした高菜。

 

高菜の本漬け ~2025年~ | 株式会社カグヤ

 

小さい方の樽は、翌日にはしっかりと水が上がってましたが、

 

 

大きい方の樽は、乾燥からか樽の隙間が少し空いていたようで、水が上がってそうではあるものの樽から漏れているかんじ。。。

 

 

日にちが経てばその隙間も高菜の水分によって埋まってくるかと思い、毎日様子を見てましたが、何やらそうでもなさそうな気がしてきたので、今日重石をとって中を見てみることに。

 

 

実はこちらの重石たち、本漬けの翌日にちょっと動かしてみようと試したら重すぎて「これは私には無理」と思ってましたが、いざとなると火事場の馬鹿力的なものが発揮されてくるもので、この1番重い20キロの重石もひとりで持てちゃいました。笑

 

 

そして中を見てみると、和紙も湿っており水が上がってる形跡はあるものの、浸かってはおらず…

 

 

 

とりあえず、縁から腐りやすいという話も聞いていたので、縁に塩を追加し、

 

 

今週は気温が低そうでもあるので、また少し様子を見てみることに。

 

 

今度は、虫の侵入を防ぐためにビニールもしっかりかけていきます。

 

 

樽の隙間が埋まらないようなら、次は木樽からプラスチックの樽に移すことも検討しつつ…引き続き見守っていきたいと思います。^^

 

かぐやかコーディネーター

宮前 奈々子