暮らし

BLOG

毎日更新。カグヤの日々の取り組みをご紹介。

暮らし

たくあん実食!

年末につくった「たくあん」。   ◆たくあんづくり3 http://www.caguya.co.jp/kurashi/25990.html   あれからちょうど1ヵ月が経過し、食べ頃を迎えたということで、社内の皆でい…

2020年2月1日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

暮らし

料理は智慧の塊

昆布のだしの取り方を調べていたところ、 昆布を60度のお湯で40分~60分じっくりと煮だしてあげると、 美味しくなるという人がいました。   普通に煮出し、沸騰する前に昆布を取り出…

2020年2月1日 ミマモリスト 眞田 海

暮らし

立春の日に

先月の冬至の日にプレスリリースを行った、福岡の”場の道場”「BA(Blockchain Awakening)ですが、   「ブロックチェーン×暮らし」を軸とした「暮らしフルネス」による“…

2020年1月31日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

暮らし

引き続き、室礼のお稽古での話です。   節分がテーマということもあり、先生から鬼の話が。     「私たちは解釈が乏しくなり、鬼=悪としてますが、実はいい鬼もいるんで…

2020年1月29日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

暮らし

新年最初の行事

カグヤでは毎月、全クルーとパートナーさんが集まる「初心会議」を行っていますが、 今月の会議では一年のはじまりということで、みんなで「お屠蘇」をいただきました。   毎年行っ…

2020年1月29日 美化コーディネーター 眞田 由莉

暮らし

感謝と祈願

昨日に引き続き、室礼のお稽古での話です。     先生は「季節の分かれ目」となる「節分」ですから、迎えるものに対して「来るべき幸せを与えてください」と先のことをお願いす…

2020年1月28日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

暮らし

研ぎ続ける

包丁を研いでいて一番楽しいこと。 それは、刃の材質によって最適な研ぎ方を 見つけていきながら研いでいくことかもしれません。     写真に写っている包丁はどれも刃の材質が…

2020年1月27日 ミマモリスト 眞田 海

暮らし

大寒卵

先日1月20日には、令和最初の「大寒」を迎えましたが、せっかくならこの時期ならではの面白いことがないかと思い調べてみると・・・「大寒卵」なるものを発見!   大寒は、1年を24の季…

2020年1月25日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

暮らし

勢いに任せない

今年、3回引いたおみくじには、そんなことが書かれていました。   そして今年も始まってまだ少しですが、 気が付けば忙しさのあまり、自らの内省を怠り、 勢いのままに過ごしている…

2020年1月25日 ミマモリスト 眞田 海

暮らし

事件は最大のチャンス

先日息子のわがままに、ついに妻が困り果てて、 息子との関係性が悪化する事件が勃発しました。   息子からしたら、今までどんなことでもちょっと怒るくらいで 許してくれていた存在…

2020年1月22日 ミマモリスト 眞田 海