繋がっていくもの②
お義母さんが通っている地元のテニスクラブに 子どもたちも一緒に参加してきました。 このテニスクラブ、地域の方々が自主的に運営していて、 お義母さんも40年以上参加しているそ…
2019年5月2日 ミマモリスト 眞田 海
繋がっていくもの
妻の実家に、東京から娘の友人家族が2家族 遊びに来てくれました。 かくれんぼや鬼ごっこ。 近所の散歩。 リンゴの花を観賞したり。 とって…
2019年5月1日 ミマモリスト 眞田 海
新元号へ向けて
平成を振り返ると、 沢山の人との出会いがあり、 その出会いの中で自分の人生が形作られてきたことを実感します。 出会いとは求めてもその通りに出会えるわけでもなく、 しかし、…
2019年4月30日 ミマモリスト 眞田 海
暮らしが楽しい
長野では、10人ほどの家族みんなで食卓を囲み、 日々を過ごしています。 子どもたちも大人たちも久しぶりに会って 一緒に過ごすのが楽しみですが、 今年は、娘の友人の2家…
2019年4月29日 ミマモリスト 眞田 海
助け合いの中で
昨日は、室礼のお稽古にいってきました。 今回のテーマは「端午の節供」。 端午の節供は、子どもの成長を祝う行事であると同時に、古来の思想では厄除けの日ということで、…
2019年4月28日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子
田植え
昨日の続きになりますが・・・ ◆田んぼづくり http://www.caguya.co.jp/kurashi/21260.html 田んぼづくりの後は、いよいよ田植えに! 通常の田植えのイメージとは違い…
2019年4月27日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子
田んぼづくり
昨日は、福岡農園で田植えを行いました! まずは、草刈りを行い、その草を田んぼの外によけ、 その後、土を耕し・・・ 水が偏らないように、高い方の…
2019年4月26日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子
言葉の違いで
昨日、おもしろい実験を目にしました。 炊いたお米を3つのビンに分け、ひとつには「大好き」、もうひとつは「大嫌い」、もうひとつは特に言葉がけをしない・・・というもの。 …
2019年4月25日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子
田植えから見えてくるもの
今日は福岡農園で田植えです。 http://www.caguya.co.jp/manabi/20553.html 先月に皆で行った「苗づくり」。 そこで出来上がった苗を使って、 こちらの田ん…
2019年4月25日 ミマモリスト 眞田 海
水は・・・
今年初めての「聴福庵」でしたが、蛇口の下に何やら見慣れないものを発見! よくよく見てみると、「水」について色々と書かれています。 一言で「水」とい…
2019年4月24日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子