自然の中で生きている
先月の半ばに実家の畑に行った際、小麦を刈った後のスペースには沢山の雑草が! 父親に「隣の落花生スペースに雑草の種が飛んでこないように、ちゃんととってくれない?」…
2018年9月6日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子
天然酵母パン2
先週末に、天然酵母パンをつくってみましたが、 ◆天然酵母パン http://www.caguya.co.jp/kurashi/17163.html 「前回の発見や反省など記憶のあるうちに・・・」と、昨…
2018年9月3日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子
支え
東京という地域は全国の人々が集まってくるからこそ、 近隣住宅の方々とのご縁というのは、中々あるわけではありません。 田舎であれば、近隣に住んでいる方々は大抵お知り…
2018年9月1日 ミマモリスト 眞田 海
わけない
妹に子どもが生まれると、 家族にもまた、楽しみが増えてくると同時に、 私自身も自分の子どもたちの頃には気づけなかった、 生まれたばかりの赤ちゃんを持つお母さんの気持ちに 深く触れ…
2018年8月31日 ミマモリスト 眞田 海
「重陽の節供」の室礼 ~2018年~
8月も最終日ですね。 そして9月9日の「重陽の節供」も近づいていますが・・・ こちらは、菊を用いて不老長寿を願うことから別名「菊の節供」とも言われてますので、社内の室礼…
2018年8月31日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子
天然酵母パン
先日の初心会議では、モーニング担当だったので、天然酵母パンを準備させてもらいました。 いつもホームベーカリーで作っている天然酵母パンですが、今回は「実家の畑で収…
2018年8月30日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子
夏のごはん
異常な暑さとなった今年の夏は、テレビでもエアコンをつけたままの就寝を呼びかけるほど熱帯夜が続きました。 私も熱中症ぎみで目覚めたことが1、2度はありましたが、ほとんどはエアコン…
2018年8月29日 ミッションパート 佐藤 真樹
甘酒のチカラ
この夏は『ヨーグルティア(タニカ電気)』を購入したこともあり、我が家では夏バテ予防に家族で積極的に甘酒を呑むようにしています。 江戸時代には栄養価の高さから庶民…
2018年8月28日 ビジョンリスナー 大河内 盛友
稽古から行事へ
週末は、室礼のお稽古にいきました。 今回のテーマは五節供の中でも馴染みが薄めの「重陽の節供」。別名「菊の節供」です。 そんな中、先生からは 「『稽古…
2018年8月27日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子
夏季実践休暇
今年の夏季実践休暇は、古民家『聴福庵』の資料整理を主に行っていました。 お盆は家族と過ごしたり、遊びに行ったりもしましたが、まとまった時間のある夏季実践休暇は、今年4月…
2018年8月27日 ミマモルジュ 奥山 卓矢