蛭物語
週末にスポーツジムのイベントで登った山中で、生まれて初めて蛭に噛まれました。 下山して駅でホッとひと息・・・ ふと、同行したメンバーの首にホクロらしきものを発見し、こん…
2018年7月4日 ミッションパート 佐藤 真樹
ちょっとした工夫で
先日の草刈りの日の昼食は、自分たちでかまどご飯やカレーなどをつくることに。 そんな昼食にあわせて、テーブルには当主が事前に用意してくれていたテーブルクロスをしい…
2018年7月3日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子
健康の一粒
日本人の食文化の中で伝統的で 健康的な食品といえば、「梅干し」 長寿の国日本。 長寿で健康的な年配の方々にお話をお聴きすると、 毎朝梅干しを食べているという方が 非…
2018年7月3日 ミマモリスト 眞田 海
何かだけではない
週末、田んぼの草刈りのため藤﨑農場にお伺いした際に、「農薬は稲以外の草を殺すけど、実は稲にとってもダメージがあって苦しいものなんだよね。」と、スタッフの方が教えてくれました。…
2018年7月2日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子
優先順位
昨日は、田んぼの草刈りを行いましたが、先月行った寒い雨の中での田植えとは一転・・・ ◆草刈りはあたりまえ http://www.caguya.co.jp/kurashi/15089.html 昨日は、梅雨明け…
2018年7月1日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子
一緒に
関東は6月中に突然の梅雨明けでした。 青空も雲も、もうすっかり夏の空になりました。 こんなに早く梅雨明けするとは思ってもいなかったので、 先日の日曜日に梅干し用のも…
2018年7月1日 ミマモリスト 眞田 海
何を残すか
今日は、田んぼの草取りでした。 なんと関東は6月に梅雨明けをし、 今日は猛暑です。 そんな中で前回に続いて、 飯炊き班で参加させて頂きました。 こどもたちも一…
2018年6月30日 ミマモリスト 眞田 海
月
今日は満月ですね。 家族から、満月を見て夏目漱石は「I Love You」を 「月がきれいですね」と訳したんだってと 教えてくれましたが、 確かに、日本人の感性らしい表現だ…
2018年6月28日 ミマモリスト 眞田 海
人が決める「害」「益」
先週の日曜日、「噂の東京マガジン」という番組を見ていると、 お米農家の方々が、ジャンボタニシの被害にあっているという特集がありました。 そもそも、1981年に台湾から…
2018年6月27日 ミマモリスト 眞田 海
早乙女
田植えを行う女性のことを「早乙女(さおとめ)」と呼んだりしますが、そんな早乙女用の着物が、今日会社に届きました! ・・・ということで、早速社内で着替えが始まります。 …
2018年6月26日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子