暮らし

BLOG

毎日更新。カグヤの日々の取り組みをご紹介。

暮らし

命の源

今朝、社内の花瓶の水を変えていたところ、小麦の穂から芽が出ているのを発見!     どうやら麦穂の下の部分に水が浸かっていたので、芽が出てきたようですが、そんな見慣れな…

2018年7月26日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

暮らし

五感で育む

聴福庵へ来ました。     先日は、千葉県神崎にある自然農のたんぼ 「昔の田んぼ」でのシーンをご紹介させて頂きましたが     ここ聴福庵がある飯塚にも、自然農の田…

2018年7月26日 ミマモリスト 眞田 海

暮らし

姿の見えぬ敵?!

今年の自宅のベランダ菜園では枝豆とミニトマト、きゅうりを育てていましたが、 ある日、苗に異変が…。   枝豆の苗の根元から2㎝くらいを残した状態で、全てなくなっていたのです。 …

2018年7月26日 美化コーディネーター 眞田 由莉

暮らし

自然に任せて

先日、ブログでも発信させて頂いたとおり、今年も実家の畑では小麦が無事に収穫できました。     そして、いつもは収穫後の麦わらなど、小麦エリアではなく他の野菜のエリアに…

2018年7月25日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

暮らし

初開花~2018

またまたベランダ菜園の報告です。   ゴーヤの花が咲きました! さっそく蜂が蜜を吸いにやってきています。     どうゆうわけか今年は弦の伸び具合が芳しくなく、花が咲…

2018年7月25日 ミッションパート 佐藤 真樹

暮らし

煤竹天井

福岡県飯塚市にある築120年の古民家『聴福庵』で2017年6月22日に始まった煤竹天井(すすだけ)プロジェクトですが、約1年掛かりで無事天井全てに煤竹を敷き詰めることができました。 富…

2018年7月23日 ミマモルジュ 奥山 卓矢

暮らし

暑中見舞い2018

毎日驚くほどの暑い日が続いてますが・・・そんな中、今年もお世話になっている方々へ暑中見舞いをお送りしています。   暑中見舞いへメッセージを書いていると、ご無沙汰していたり懐…

2018年7月22日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

暮らし

夏休み

子どもたちが夏休みに入りました。   夏休みの宿題は   ・算数と国語の分厚―いドリル2冊 ・読書感想文 (本は1000ページ以上読むこと) ・自由研究   などなど。   …

2018年7月22日 ミマモリスト 眞田 海

暮らし

梅が教えてくれるもの

土用干しを終えた梅干しですが、   さて、干し終えた梅をそのまま瓶に保存するのか。   それとも、梅酢に一度くぐらせて水分を含ませてから 保存するのか。   それとも、…

2018年7月21日 ミマモリスト 眞田 海

暮らし

工業品ではなく農産物

週末は、実家の畑に行きました。   6年目となった小麦は、先月無事に実ったものの、忙しくて収穫のタイミングに実家に帰れなかったので、既に父親が収穫してくれていました。^^; &nb…

2018年7月18日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子