暮らし

BLOG

毎日更新。カグヤの日々の取り組みをご紹介。

暮らし

紫陽花の花言葉

近所では、早くも紫陽花の花が咲き始めたり、色づき始めています。       たくさんの小さい花(萼)が集まって咲くきれいな紫陽花ですが、紫陽花は土壌の性質や、咲いて…

2018年5月25日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

暮らし

人間都合

こんにちは、女将です。   ベランダの観葉植物がとうとう天井を飛び越え、上階のベランダに進出してしまいました。 毎年すごい勢いで成長し続けていたのでいつかはこうなるとは思っ…

2018年5月25日 ミッションパート 佐藤 真樹

暮らし

干し柿実食!

昨年、古民家「聴福庵」でつくった干し柿ですが、   ◆干し柿 http://www.caguya.co.jp/farmblog/other/p11429   干しすぎて真っ黒になっていたものの、勇気を出して?食べてみ…

2018年5月19日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

暮らし

同じひとはいない

娘にはパズルの300ピースと1000ピース。     息子には日本の偉人たちの本。       子どもたちは、 必要なものを「要求」してきます。   今、その子が熱中しよ…

2018年5月18日 ミマモリスト 眞田 海

暮らし

カブトムシ2018

今日、会社で仕事をしていると、家族からこんな写真が。 去年富山のお客様から頂いたカブトムシが生んだ卵。 これが幼虫になり、、蛹になり、ついに成虫へ。 通常、東京でカブトムシが見…

2018年5月16日 ミマモリスト 眞田 海

暮らし

小麦倒れる

先週末は実家の畑に行きましたが、先月は出穂したばかりの青々としていた小麦が、1ヵ月ぶりに見てみると少し茶色くなっていました。     そんな小麦たちですが、写真右側の小…

2018年5月16日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

暮らし

出番

五月に入り、社内の室礼は「端午の節供」をテーマにしてますが、   ちょうど週末に実家の畑では、こいのぼりの先端につける「矢車」を連想する「矢車菊」が咲いていたため、   …

2018年5月15日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

暮らし

ツバメと人の関係

春になるとツバメがやってきてあちこちに巣を作り始めますが、今日、保育園訪問前にランチで入ったお店でもこんな黒板があり、     入り口上部を見上げてみると、確かにツバメ…

2018年5月14日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

暮らし

季節が知らせる意味

気が付けば春も随分と感じられる季節となり、 もうすぐ梅雨。そして夏の気配も感じられるようになりました。   家のベランダの木々や草花も、 季節を感じ、季節に合わせて自分自身を…

2018年5月13日 ミマモリスト 眞田 海

暮らし

ニンニク効果

今日、実家の畑に行った際に、ニンニクを収穫したのですが・・・     たまねぎのような大きさで、立派に育ったその姿にビックリ!     そして、食べられないニンニク…

2018年5月13日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子