日々変化
昨日、無事に福岡の「和楽」に帰ってきました。 帰宅するとすぐに、何か異変がないか家の中や庭回りをチェック。 すると、飾っていたお花が枯れていたり、庭のモミ…
2022年4月14日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子
父の手料理
久々に実家に帰ると、父が色々とご飯をふるまってくれました。 毎回帰る度に、料理の腕があがっている父ですが、今回は帰宅した夜にいきなり「鯛のかしら煮」など自分ではつくらな…
2022年4月12日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子
清明の畑
ただ今、帰省中ということで、昨日は父と一緒に実家の畑へ。 畑付近の土手沿いの桜は、葉桜というよりはまだお花がしっかりと残っているかんじで、ちょっと得した気分に。^^ …
2022年4月10日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子
花祭りの室礼 ~2022年~
昨日4月8日は、花祭り(灌仏会)、お釈迦様のお誕生日でしたが、先日の室礼のお稽古でも「花祭り」の花活けを行いました。 お花は、桜や木苺、アイリス、キク、麦など・・・…
2022年4月9日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子
心の豊かさ
今日は、ある保育園の職員さんが「暮らしフルネス」の体験をされに聴福庵に来られました。 蜜蝋を使った磨き体験や、畑の手入れ、昼食に炭火でつくった湯豆腐を食べた後には、社長…
2022年4月6日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子
茅運び
昨日のブログに続き、本日も守静坊での作業についてです。 ◆桜の木の下に https://www.caguya.co.jp/kurashi/41575.html 古い茅を桜の木の下に敷いていったら、いよいよ今…
2022年4月4日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子
桜の木の下に
昨日のブログに続き、守静坊での作業についてです。 ◆枝垂れ桜 https://www.caguya.co.jp/kokoro/41529.html 今回の主な作業は、茅葺屋根を葺くための新しい茅を宿坊下から…
2022年4月3日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子
日常の暮らしから
週末にあるご家族が聴福庵に来られました。 おもてなしのメニューは、日頃私たちが自然に暮らしの中で使っているものばかり。 例えば、採れたてのお庭の春野菜やくみあげた…
2022年3月28日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子
ホームベーカリー
和楽での古民家暮らしの中で「テレビないんですか?」「洗濯機ありますか?」などと聞かれることもありますが、諸々の家電にも助けてもらいながら、古いものと新しいもののバランスのいい…
2022年3月27日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子
桜始開 ~2022年~
今日から七十二候で「桜始開(さくらはじめてひらく)」。 全国各地から桜の開花の便りが届く頃で本格的な春の到来ですね。 昨日はあるクルーの娘さんも卒業式ということで…
2022年3月26日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子