お手伝い
ブログが前後してしまいましたが、先日の三連休初日には、英彦山の宿坊「守静坊」で諸々の作業を行いました。 最初は6人(身内)で・・・なんて言ってましたが、今回集まって下さった…
2022年3月24日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子
和楽の藁
いよいよ英彦山の宿坊「守静坊(しゅじょうぼう)」の屋根を今のトタンから、本来の茅葺屋根に戻すということで・・・茅葺職人さんたちが熊本県の阿蘇から来て下さり、今日から3週間ほど飯塚…
2022年3月23日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子
春の彼岸 ~2022年~
今は春の彼岸にあたり昨日はちょうど彼岸の中日でしたが、お墓参りにはいけなかったので、自宅で春の花とぼた餅をお供えして母やご先祖様を偲びました。 ちなみに昨年のこ…
2022年3月22日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子
春分の日 ~2022年~
本日は「春分の日」。 春分の日は国民の祝日のひとつで「自然をたたえ、生物をいつくしむ日」と定められていますが、もともとこちらの祝日は昭和23年(1948年)に交付されたもので…
2022年3月21日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子
強風によって
今日は、先日の強風で荒れた家の前の道を掃除しました。 たくさんの杉の枝葉に、秋の銀杏の葉っぱのことを思い出しますが・・・ ◆望み葉 https://www.caguya.co.jp/ku…
2022年3月20日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子
自然の力
昨日は夜中から朝方にかけて風雨がとても強く、台風並みなかんじでしたが、朝起きると、雨が吹き込んだようで窓際が濡れている。。。 まさかそんなに強い風雨になるとは思…
2022年3月18日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子
菜虫化蝶
今日は帰宅すると畑の菜の花にモンシロチョウが! (写真を撮ろうと思ったら、モンシロチョウが飛び立ってしまいました・・・) 今日から七十二候では「菜虫化蝶(なむしちょ…
2022年3月15日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子
ラッパスイセン
近頃、和楽の庭にはラッパスイセンが! スイセンは色々な種類があるそうですが、こちらは花びら中央の副花弁がトランペットの形に似ていることから「ラッパスイセン」と呼…
2022年3月14日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子
高菜の仮漬け
昨日は、前日に収穫し天日干しした高菜の仮漬けを行いました。 ◆高菜の収穫 https://www.caguya.co.jp/kurashi/40958.html 茎の下のところをカットして揃え、 &nbs…
2022年3月12日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子
高菜の収穫
今日は、高菜の収穫を。 私自身、今まで種まきや草取りなど行ったことはありましたが、収穫を行うのは初めてのこと。 高菜は例年に比べると小ぶりのようですが、そ…
2022年3月10日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子