学び

BLOG

毎日更新。カグヤの日々の取り組みをご紹介。

学び

適者生存の原則

自然界には

 

適者生存の原則があると言います。
それは、

 

生存競争において、ある環境に最も適した生物が生存し得るという考え。
〔 H =スペンサーによって提唱され、
ダーウィンが「種の起原」の第四版以降の「生存闘争」の章中に用いた語〕

 

と大辞林にはあります。

 

「強い者が生き延びたのではない。変化に適応したものが生き延びたのだ。」

 

とあるように、変化とはどの時代においても重要なこと。

 

変化に柔軟であるというのは、
組織においては最重要なことなのかもしれません。

 

この「変化」を妨げる要因に「不安」や「恐怖」などがあります。

 

組織が持つ「不安」「恐怖」はいつも流動的ですが、
「小さな挑戦」を積み重ねつづけることは、
変化に対する「不安」を和らげる有効な手段だと感じます。

 

大きな物事にも、小さな物事にも、
どちらにしても「挑戦」し「変化していく」という
原理原則は変わりません。

 

行動なくして、変化は生まれず、
自分の自意識の中でのみ「変化した」と誤解してしまいます。

 

成功失敗を考えるよりも、小さな行動を積み重ねることを大切に
していきたいと思います。

 

 

ミマモリスト 眞田 海