昨日も引き続き、セミナーの申し込み・入金・電子領収書発行の設定、当日までのやり取りや当日の非接触型の受付システムの設定などをシステム会社さんと進めて行きました。
システムを構築しては、検証し、新しい条件を入れては検証し、時には一から作り直しなど一進一退しながらの仕事でしたが、一緒に仕事をしていたクルーからは、
「これ、一人でやっていたら絶対無理ですよ。頭がこんがらがって進まなくなりますよね」
と。
本当です。共感です。
何でこんなに進むのか。それは、僕たち二人だから、、、というよりも、システム会社さんの担当者の方2名のお陰です。
この方々がいらっしゃるお陰で、システムにずぶの素人でも、進めていけることが出来るのだと感じました。
このシステムの開発はもちろん、システム会社の人たちですが、今回のセミナーという仕事のPJのリーダーはもちろん私たちです。
私たちは、システムについては今学びながらですが、どんなセミナーをしたいのか。どのようなやり取りをお客様としたいのかは、私たちがシステム会社さんに発信していく必要があります。
一緒に仕事をするには、お互いの共通のゴールを明確にしていく必要があることを改めて実感しています。具体的なビジョンがあるから、相手が長所で協力してくれるのだと感じます。
今回、私たちは都度都度、ビジョンを伝え、こうなっていきたいので智慧をお借りしたいとお願いしてきましたが、そのたびに、親身になって考えて下さり、面倒臭がるでもなく、どちらかというと「このシステムをちゃんと使おうとしてくれてありがとうございます」というような雰囲気で、嬉しそうに一緒に考えて下さったり、行き詰ったときは、一緒に悩んで、調べてもらえたりと、システム会社の担当者の方々の対応に大変助かっています。
この対応ですぐに感じたことがあります。
この会社の人たちは自分たちのサービスに対して、愛情があります。
ただの「もの」として扱うのではなく、自社のサービスを学び続ける努力をしています。顧客からの質問に対して、マニュアルを見て返答する、マニュアル通りに返答するという感じではないんですね。
なのでサポートの定義を「聞かれた質問に答える」ことではなく、「相手のやりたいことをこのシステムで実現する」ことに置いていることに気づきます。
担当の方2名だけなのか、どうなのかというところまでは分かりませんが、
とにかく、寄り添いが心地よく、有難いばかりです。
改めて、私たちのサポートという定義も、しっかりと見つめて行きたいと思います。
ミマモリスト 眞田 海