伝承の場
明日は「古民家と暮らしの甦生勉強会」の第3回目! ◆古民家と暮らしの甦生勉強会のお知らせ http://www.caguya.co.jp/news/32931.html 今回はひな祭りの室礼がテーマという…
2021年2月25日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子
ハッピーポートフォリオ
カグヤではクルーの誕生月に、一年間撮り溜めた写真と皆からのお祝いメッセージを綴ったハッピーポートフォリオを贈ります。 【関連記事】 「想いを受け取る」 | 株式会社カグヤ …
2021年2月25日 ミッションパート 佐藤 真樹
場づくり
昨日に続き・・・ ◆温もりある働き http://www.caguya.co.jp/kokoro/34308.html 今朝も起きると、更に雪が降ったようで、一面雪景色! 今日はちょうど…
2021年2月18日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子
先延ばし
今日は急遽、BAの駐車場に保管していた段ボールなどの整理を行いました。 こちらは、昨年9月末に新宿オフィスからBAに届いたわけですが、 ◆新天地 http://…
2021年2月12日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子
比較せず最善を
先日、藁葺き古民家で行われた屋根修繕は、「理念研修」でもあったので、当初東京から社員総出で参加する予定でした。 ところが、緊急事態宣言の発令もあって、「会社としてどうす…
2021年1月19日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子
今年成人した人から学ぶ
成人式が各地域で行われたり、中止となったりとしています。 行われることが良い・悪い。 自粛が良い・悪い。 ではない姿ということを、今年成人した方々から学びました。 …
2021年1月13日 ミマモリスト 眞田 海
人のせいにしない。
何か起きていることを人のせいにしない生き方って意外と難しい?!ように感じます。 〜〜さんが言ったから、会社がこうだから、みんなで決めたから。国がこう決めたから。…
2021年1月5日 ミマモリスト 眞田 海
席替えテーマ
社内一円対話の席順テーマで「朝昼晩ご飯で、どの食事に重きを置いている」かといったテーマで席替えを行いました。 今回は参加者は私を含めて3名でした。頭に浮かんだままにまず…
2020年12月14日 ミマモルジュ 奥山 卓矢
助成金の違和感
今回助成金を使ってiPadを購入しました。 申請から購入まで初めて一通りを体験してみましたが、 思うことがあります。 大変に便利でありがたいものですが、助成金頼りにな…
2020年12月2日 ミマモリスト 眞田 海
古くからの技術
先日の八ヶ岳に行く際に、山梨県大月にある「猿橋」に寄ってみました。 この猿橋は日本三大奇橋と呼ばれているそうです。 何が「奇」?!と思って調べると、通常は…
2020年11月24日 ミマモリスト 眞田 海