新しい関係性
今月、ライトハウスで初めての初心会議があり、久しぶりにみんな顔を揃えました。 まずは土地神様へご挨拶。江戸の鎮守、神田明神でご祈祷していただき、オフィスの神棚も整いました。 &…
2020年11月2日 ミッションパート 佐藤 真樹
「場」に誰がいるか
先日のGT会議である先生から、 「この間参加させてもらった田んぼ、すごく良かったよありがとうね」 と声を掛けてくださいました。 「何が良かったかってね、あの田…
2020年10月25日 ミマモリスト 眞田 海
嬉しい知らせ、豊かな知らせ
先日、岡山県笠岡市にある富岡保育園の村上先生からLINEがありました。 メッセージを見てみるとなんと! 笠岡市のFMラジオ局で番組を持って配信していると!  …
2020年10月24日 ミマモリスト 眞田 海
遠隔でないとできないこと
今までセミナーといえばオフライン(現地に集まる) でやることしかしてきませんでしたが、 このコロナ禍において、オフラインを圧倒的少人数にし、 同時開催でオンラインセミナーを行う…
2020年10月23日 ミマモリスト 眞田 海
一円対話
今日はお客様と一緒に社内一円対話を行いました。 なんと今回の一円対話には、 ある園さんが見守る保育を始めるきっかけとなった 見学先の園さんも参加されていて、、、 そ…
2020年10月22日 ミマモリスト 眞田 海
輝く場所
先日、神保町のライトハウスのテラスにトンボが飛んでいました。 都心のビルの8階という環境で、トンボを見るとは思いもしませんでした。 観察していると、花が植えてあるせいか蝶もよく…
2020年10月19日 ミッションパート 佐藤 真樹
化学反応
「場」を用意しても、どうも盛り上がらなかったり、 ゾーン状態にならなかったり。 それってどんなことがあるのだろうかと調べています。 「場」における変化には様々な変…
2020年10月18日 ミマモリスト 眞田 海
「場」の要素
家のすぐ近くにある公園にはテニスコートが一面だけポツンとあります。 随分と使い古されてコートも荒れているのですが、 朝6時前から解放されている珍しいコートです。 先…
2020年10月17日 ミマモリスト 眞田 海
新たなチャンス
今回、カグヤでは新しい暮らし方・働き方を始めるために、本社オフィス撤廃のための引越しをしたり、在宅でも引き続きお客様のサポートができるようデジタル化できるところは進めたりと、…
2020年10月13日 美化コーディネーター 眞田 由莉
選択制の意義
ありがとうばかり部下に言って仕事してもらってるけど、 部下からはありがとうなんて言われたことがない。 むしろ、仕事をしてあげてますよ。 なんて、感じの空気を感じた…
2020年10月10日 ミマモリスト 眞田 海