学び

BLOG

毎日更新。カグヤの日々の取り組みをご紹介。

学び

忍道とは

先日、ある地域のマルシェで行われていた演武会を観に行ってきました。   任意団体『相州ノ忍』、こちらは「神奈川県から忍者を通じて伝える和の心」をモットーに、国内外へ忍者文化…

2019年11月7日 ビジョンリスナー 大河内 盛友

学び

整える働き

毎月、仲間の誕生日をお祝いに伴い、プレゼントに、写真やお祝いメッセージをまとめた「ハッピーポートフォリオ」という冊子を贈っています。   今月も担当ということもあって、まず…

2019年11月3日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

学び

家族の時間

子どもたちと、妻の4人暮らしですが、 結婚してからの十余年を振り返ると、 親が子のお世話をしたり、子どもの楽しむことに 時間を費やしたりということは多々ありましたが、 今ほど子ど…

2019年11月3日 ミマモリスト 眞田 海

学び

自分の姿勢を

  ある園に先日お伺いさせて頂いた際のこと。   園長先生と主任先生の姉妹のお話をお聴きする中で 改めて自分の眼差しを省みる機会となりました。   人に対する「信じる心…

2019年11月2日 ミマモリスト 眞田 海

学び

場を変えてみる

毎週月曜にメルマガを配信しているクルーの奥山さんから、今年に入って毎月「室礼」のインタビューを受けてますが、   ※先月の内容はこちら 「行事の意義を考える_お月見」   …

2019年11月1日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

学び

男たちの宴

昨日、聴福庵にて男たちで集まり、   仕事面もプライベートもすべてひっくるめて、 オープンで笑い合う楽しい時間を過ごしました。   なんでもオープンに話し合い、笑い合い、 …

2019年11月1日 ミマモリスト 眞田 海

学び

テーブルに・・・

先日、出張から戻ると何やらテーブルに見慣れぬハロウィンのかぼちゃが。     「かわいいー」と近づくと、その器には飴ちゃんが!   社内には、なんとなくおやつが置いて…

2019年10月28日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子

学び

社内木鶏〜2019年10月~

毎月の初心会議で実施している「社内木鶏」。今月は到知の10月号の記事の中から、『料理に学んだ人生の妙諦』の記事を選びました。 お二人の対談記事を読む中で印象に残ったのは、「わし…

2019年10月28日 ミマモルジュ 奥山 卓矢

学び

刷新

生産性・効率性を追求した「一斉画一」な教育を展開してきた日本ですが、 PISAの学力調査で世界トップに軒並み名前があがるフィンランドとは違い、 年間授業日数は40日ほど多いという結果…

2019年10月25日 ミマモリスト 眞田 海

学び

同志

本日、2泊3日の出張から東京に戻りましたが、こちらは雨で涼しいというよりはもう寒いくらいです。   出張先では、保育園関係のお客様だけでなく、不思議な流れで現地に住む友人の友…

2019年10月25日 かぐやかコーディネーター 宮前 奈々子