親と子

ミマモリストの実践

ミマモリング=心を寄せること。

カグヤでは一緒に働き、一緒に生きる中で、お互いに心を寄せ、思いやることの大切さと、そこで生まれる感動や豊かさを大切にしたいと思っています。ただ仕事をするのではなく、自分の心の環境がそのまま仕事に表れるからこそ、「心を寄せること」を大切にしていきたい。そんな「ミマモリングを実践していく人々=ミマモリスト」の取り組みをご紹介いたします。

親と子

子どもの習い事に日曜日はついて行くことになり、 もうすぐ一年が経ちます。 習い事自体が珍しく、 非日常のように感じていた当初から、 今は、自分自身も子ども自身も、 日常に変わって…

2017年2月26日

「積み重なっていくもの」

今日は子どもが通う学童の発表会でした。 子どもが通う小学校は 各学年1クラス。 全体でも200名に満たない学校です。 普段から全学年が一緒に過ごす場が多い学校ですが、 そのなかでの学…

2017年2月25日

「自燃」

今月のテーマは 「士魂商才~一緒にやりたいと思ってもらえる ワクワク♥」ですが、 今日のチーム内省で、 「一緒にやりたいと思ってもらえるように相手にワクワクしてもらうのではなく、…

2017年2月24日

「倣う」

子どもの声を聴いていると不思議に思う事があります。 「小学校は勉強ばっかりでいやだなぁ」 「宿題が出るのがいやなんだよね」 「2年生になったら宿題が難しくなるからいやだなぁ」 そ…

2017年2月23日

「存在感」

朝一番の一円対話を終えると、 それぞれに花の水やりや、整理整頓、 掃除を行いますが、、、 出張中のクルーがいつもめくってくれている 「カレンダー」が、寂しそうにしています。 ひと…

2017年2月22日

「楽しむ」

分からないものを分からないと明るく快活に言える人。 ひとさまからのアドバイスに自我を通さずに聴ける人。 物事の流れに自分の都合を盛り込まない人。 そんな人になりたいと思いつつも…

2017年2月21日

「醸す」

去年仕込んだ味噌桶を開けてみると、 みそだまりが出来ていました。 みそだまりを調べてみると、 みそたまりとは、味噌の発酵・熟成中に分離した液体であり、 1000kgの味噌からわずか10…

2017年2月20日

「味噌づくり」

年に一度の味噌仕込と、 去年仕込んだ味噌の袋詰めを行いました。 今年も16キロの味噌を仕込みましたが、 子どもたちの手際が毎年よくなっていく姿を見ることが 味噌づくりの醍醐味のよう…

2017年2月19日

「I am the captain of my soul.」

最近良くお客様のところで 「非認知的能力」という言葉を聴くようになりました。 藤森先生も以前からブログで書かれていましたが、 この言葉の発端はJames HeckmanとFlavio Cunhaの共同論…

2017年2月18日

「磨き合う」

今日、お客様からミマモリングソフトウェアの導入のご希望を お電話で頂きました。 副園長先生からお話をお聞きすると、 園長先生が先日、 「ICTの補助金でソフトを導入していいんだが、 …

2017年2月17日