「何をしないと決めるか」

ミマモリストの実践

ミマモリング=心を寄せること。

カグヤでは一緒に働き、一緒に生きる中で、お互いに心を寄せ、思いやることの大切さと、そこで生まれる感動や豊かさを大切にしたいと思っています。ただ仕事をするのではなく、自分の心の環境がそのまま仕事に表れるからこそ、「心を寄せること」を大切にしていきたい。そんな「ミマモリングを実践していく人々=ミマモリスト」の取り組みをご紹介いたします。

「何をしないと決めるか」

先日の浦河ひがし町診療所の河村さんのお話の中で、 「昔は困っている患者さんを助けることが何よりの仕事だと思っていた。 でも、自分が助けちゃうと、また次も助けてくれると、依存にな…

2016年8月20日

「弱さを絆に」

今日は北海道浦河にある、 「べてるの家」そして「浦河ひがし町診療所」 へお伺いさせて頂きました。 浦河という町名はアイヌ語で「霧深き川」を意味する 「ウララベツ」から転じたとも言…

2016年8月19日

「環境づくり」

今日は斉藤牧場さんにお邪魔させて頂きました。 「牛が拓く牧場」と言う事で、 人間が開拓し、牛を管理していくような方法ではなく、 牛自身が自ら一日50~60キロの草を食べ、土を踏み、20…

2016年8月18日

「分けない」

今日はアイヌモシリ一万年祭に行ってきました。 「自然界の利子で生きる」アイヌの方々にとって、 食べ物や衣服はすべて自然の神(カムイ)が形を変えて 自分達に与えてくれていると考え…

2016年8月17日

「利子」

今日は北海道の二風谷にあるアイヌ文化博物館へ そして、アイヌモシリ一万年祭の会場の下見に行きました。 二風谷のアイヌ文化博物館では、5つのチセ「笹葺きの家」を 見せて頂き、寝っ転…

2016年8月16日

準備

明日からはカグヤの理念研修で 北海道に旅立ちます。 斉藤牧場では見守るほいくの環境や場づくりを学びに。 http://www.saitou-bokujo.org/ ベテルの家では、お互いの持ち味を活かすとい…

2016年8月15日

「分からないもの」

中学校時代の同級生が亡くなりました。 棺の中の顔を見ると、 文化祭では一緒にバンドをやり、 共に遊んだ日々など、、、 沢山の思い出が溢れてきました。 家族想いで、繊細で思いやりに…

2016年8月14日

「喜ぶ」

今日はお盆休みに向けて、 家の中の大掃除を行いました。 トイレ掃除、床拭き、お風呂掃除、ベランダ掃除、 水槽の掃除。 ひとつひとつ、丁寧に磨いていくと、 確かに時間は掛かりますが…

2016年8月13日

「持ち味」

今日は普段お弁当を作っていただいているお店で 野菜販売を行っています。 お店で使っている野菜はすべて 無農薬無化学肥料で創られた自家製野菜。 その野菜が金曜日には売りに出されます…

2016年8月12日

「利子」

今朝は田んぼの稲の周りに生えている 雑草を手刈りしたのですが、 稲のそばには稲そのものにしか見えない 雑草があります。 稲から穂が出ていると、なんとなく違いが分かるものの そうで…

2016年8月11日