「悪者を作らない」

ミマモリストの実践

ミマモリング=心を寄せること。

カグヤでは一緒に働き、一緒に生きる中で、お互いに心を寄せ、思いやることの大切さと、そこで生まれる感動や豊かさを大切にしたいと思っています。ただ仕事をするのではなく、自分の心の環境がそのまま仕事に表れるからこそ、「心を寄せること」を大切にしていきたい。そんな「ミマモリングを実践していく人々=ミマモリスト」の取り組みをご紹介いたします。

「悪者を作らない」

最近は、妻や子どもから聞く毎日の子どもの保育園生活、 小学校生活が面白く、学ぶことばかりです。 子ども集団もそうですが、 よくよく見ていると、 メンバーによってのパワーバランスと…

2017年10月5日

自然の摂理  

自然界では、実りが多い年もあれば、少ない年もあります。 雨が多く降る年もあれば、少なく降る年もあります。   それが自然なことだと思いますが、 人間にとっての都合で考えてしま…

2017年10月4日

「引き立てあう」

モーニングを今回担当してみて感じることがあります。 出汁を学ぶ中で、 出汁は「とる」ものではなく「引き出す」ものだと 学びました。 そして、日本料理の特徴は 「素材の味を引き出す…

2017年10月3日

「乗っかる」

今日は社内でもたくさんのMTGをしました。 それぞれに目的は異なり、進行役も変わりますが、 皆で知恵を出し合い、お互いの長所を活かしあい、 MTGをすすめていくことには、難しさももち…

2017年10月2日

「引き出す」

モーニングに向けて、 和食を学んでいます。 出汁をどのようにして取ることが 良いのだろうかと調べていると、 そもそも「だしをとる」という言葉自体が 日本料理では使われないようでし…

2017年10月1日

「運動会」

今日は保育園最後の運動会でした。 競技という面だけで見ると、 わが子の競技しか興味はありませんが、 「発達」という観点だと、 「走る」ということ一つをとっても まずは「ずりばい」…

2017年9月30日

「皆で仕事をする意味」

一人で仕事をするのではなく、みんなで仕事をする。 これはとても楽しいものです。 しかし、今日あるクルーの気づきからあったのが、 「皆で仕事をすることは楽しいけれども、 そこに甘え…

2017年9月29日

「元気をいただく」

最近は体調を崩すと梅干しや 梅のラッキョウ酢漬けを食べたりしています。 この梅に関する思い出も、 今年までは父親や母親、 そして一緒に作っている家族の顔が 浮かんできていましたが…

2017年9月28日

「風」

ご飯を毎日食べられることも、 毎日働くことができることも どんな有難いことも、 それが毎日続くとその有難さというものは 次第に薄れて当たり前になってしまい、 時には不平不満まで生…

2017年9月27日

「主体性の可視化」

先日、ソフトのバージョンアップのために 園内実践でどんなことをされているのかということを お聞かせいただくためにお客様のところへ伺わせていただきました。 保護者へどのように保育…

2017年9月26日